mixiユーザー(id:3945216)

2018年08月16日11:21

48 view

登山、、、立山、剣岳、仙人池、、、へ縦走その6

2018、8月2日木曜日、晴れ。
登山、その6。

ザックを置いた剣山荘を、12時20分に出た。
荷物が空荷になったので、かるくてひょいひょい。。
かなり良いペースで標高稼いでた。
余りの身軽さに、剣岳から折り返し下山する人に、&さん言われた。
何か忘れ物ですか、、、、、、?

&サンのいでたち、上着を腰に巻いてウエストBagは見えず。
何も持たない手ぶらにしか見えない。
まさかこれから剣岳往復なんて、普通では考えられんに見えて、心配したのかも。。。。
普通は、小ザックなど担いで、カッパやらライト、水他最小具入れてるはずやけど。
我等、トレイルランニング仕様というか、ホンマに最小限。
剣岳前の峰、一服を12時46分着、越える。
一旦下ってガシガシ登り返し。
前剣に12時42分着。
フォト

超えてきた所を振り返る。
前剣にを越えると、まだまだそこ先岩場。長いー。
ひょっこり、遠くに本峰が見える。
まだあれだけ有るんカァーッ、、、、の喘ぎ。
フォト


何度も岩場を、鎖握って登る。
有名な、蟹の縦這え、横這え。
登山者居なくてすいすい。
フォト

眼下は谷底、、、、、関係ないね!!な感じで。。

剣岳は、槍ヶ岳と同じで、登山者が居ると、渋滞。
様々な人が居て、ベテランいたり、素人居たり。
鎖場では、一人ひとりに時間が掛かると、、、
かかりすぎか。
待ち時間の方がながくて、渋滞なる。
そのため、往きと返りはルートが違うんやけど。
ラッキーなことで、人が居無くて心配無い。
ふつう、人が居て、同行やと安心するんやけど、、、、。
我等いつもソロには慣れてるもんね。。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する