mixiユーザー(id:2288760)

2018年08月01日23:05

134 view

拙速だった新潟中越沖への意趣返しかも

フォト

フォト

フォト

【悲報】記者がアンケート「杉田水脈は議員辞職すべきか?」→圧倒的敗北、思い通りにならず容姿を中傷する捨てゼリフwwwwwwwww|もえるあじあ(・∀・)
http://www.moeruasia.net/archives/49610319.html
【竹島】「北朝鮮と協力して日本の独島領有権主張の放棄を促す」〜大学生歴史サークルがパフォーマンス(写真) : 笑 韓 ブログ
http://www.wara2ch.com/archives/9162645.html
フジテレビ取材班がケーズデンキ駐車場に無断駐車して目撃者が猛批判 駐車の仕方も品がない : U-1速報
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50512394.html
東京新聞・望月衣塑子「辺野古移転での最高裁判決は知事権限の一つに過ぎず、それ以外の権限に効力は及ぼすものではない!」菅官房長官がバッサリ斬り捨てwww : 政経ワロスまとめニュース♪
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1071801180.html
社民党 ・吉川元「オウム死刑囚は冤罪の可能性」 : じゃぱそく!
http://jpsoku.blog.jp/archives/1071806045.html
【悲報】民民・玉木代表「森友加計をやりすぎている?私かなりやったんですけど、やっぱりダメですかね?」大学生に街頭インタビュー @たまきチャンネル(動画) : 正義の見方
http://www.honmotakeshi.com/archives/53904055.html

大阪北摂の地震に西日本一帯の豪雨と災害が続いた直後、左巻き連中は東北地方太平洋沖地震の時の旧民主党の対応を持ち上げ、剰え菅直人まで「アベにデマを流された」と裁判で負けた話を持ち出して「所謂ネトウヨ」に全力で吊るし上げられた始末。素早く福島第一原発に乗り込んで混乱を招いただけではなく、それ以外の対応がダメダメで「対策本部を早急に立ち上げただけでは無意味」な事を証明した事は「リスクマネージメントの失敗例」として語り継がれるべき。

以前書いた様に「国が重い腰を上げなくとも地元で片付く」のが理想で、地元即ち地方自治体が動きやすい様な環境を作るのが国の責任と考える。地方の情報も一瞬で世界に伝わる時代と言えどテレポーテーションまでは出来る訳はない。常日頃の準備が功を奏した例としては、パターンがほぼ読めた為に全力での避難態勢を取れた有珠山の噴火が挙げられるだろう。「公共事業縮小」の流れは俺が就職した頃からもずっと続いている流れだが、「事業仕分け」は地方の土建屋が廃業する決定的な契機を作ってしまった。自民党特に小泉政権でも一度は考えた事であろう「パンドラの箱」を後先考えずに実行してしまった事は重大な失政と言わざるを得ない。
-----
■西日本豪雨の初動対応検証=政府
(時事通信社 - 08月01日 13:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5225631
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031