mixiユーザー(id:32286087)

2018年07月30日04:37

63 view

家電量販店

どうして家電量販店の店員は知識が乏しいのか?

完全にお客の指名買いに甘えていると断言せざるをえない

売り込みに来たのは本社なのかもしれないが、それを売るのは現場、商品知識を学んでお客に満足させて購入に繋げるのが仕事なんじゃない?

そのくせ直ぐに近寄って来て浅い知識で語りだす始末
だから私は殆んど相手にせずカタログを持ち帰り熟読し、Googleで調べて知識を得る
店に行くのは現物を見てみたいから

一番酷いのは携帯電話の販売員
客をジロジロ見ては(店員も同じだが)1分以内には話しかけてくる

最近の出来事は、インターネットの勧誘店員と顔見知りになって、Broadwimaxが良いなと話し、分かれたあとにその店員がwimaxの販売員に情報を漏らして、私の跡を付けてきて商品を見てるとすぐさま話しかけてきた!
これには驚いた
インターネット販売員が裏で客を売り合っている(怒)

更に、頼んでいたスマホが届いたと連絡か有ったので、折り返し電話しますと一旦切り、折り返し電話しても「営業時間内におかけください」とアナウンスされる事3回、代表に掛けても話中とか平日の真っ昼間に有り得ない

私はこう見立てている、機種変更には3時間ほどかかる、私は折り返し電話が繋がらないから直に出向いた
すると老夫婦が1人しかいないドコモ店員が対応していた
だから、折り返し電話が掛かってきて来店、機種変更に来られても対応出来ないと踏んだ店員は、繋がらない様に何かしらのボタンを押したのではないか

遠からずって所だと思う

後日、以前話した新人のドコモ光の店員に色々聞いてみたが、やっぱりかと言うくらい知らない事ばかり

更に後日、違う目的で来店した私に向こうから挨拶して来たので、チャンスとばかりにもう一度訪ねてみたが、細かい事までは把握しきれてない様だった

電話回線についても、ソフトバンクやauがはいっているんだから、其々に回線が割り当てられていはず
そう聞いても・・・
物凄く歯がゆい

そうやって店員と話していると、ドコモの店員で予約を頼んだ女の店員が売り場から離れて、白々しく偵察に来た(笑)
その他のケーズデンキの店員も6人位が私達の近くを通っていった
本当、コイツらキチガイ(笑)

話を戻すと、私の機種変更を担当したのはケーズデンキの携帯電話担当者だった
この時も来店した経緯を話したら、電話の件は調べますと言ったっきり何の報告もない

今度来店した時はこいつに問い質して見ようと思う
正直に話さない場合は、消費者センターに連絡すると言ってやろう






0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する