mixiユーザー(id:9214050)

2018年07月28日12:35

81 view

個人情報

今朝の読売新聞の投書欄
70歳女性の方。
全文転載します。

体調が悪かったので、病院へ行きました。
初診だったので、住所・氏名・電話番号
などを書類に書き込んでいたら
隣にいたご婦人が親切に書き方を
教えてくれました。
お礼を言って二言三言お話をしました。

次の日チャイムが鳴るので
玄関へ出てみると、
前日のご婦人が。
書類を書いたときに住所と名前を見て
探してきたとのこと。
個人情報をこんなに簡単に
知られてしまうなんて。

宗教のお誘いだったので
丁重にお断りしたのですが、
それ以外に使われていたら
と思うとゾッとしました。
個人情報を書くときは
周りに気を配らないと
いけないと思いました。
・・・転載おわり

これは、怖いよね・・・
寂しいお年寄りだったら
「わざわざ遊びに来てくれたなんてうれしい」
って思っちゃうかも。

ちょっと話が違うけれど
私、クレジットカードで買い物を
したとき、デパートの店員さんが
すぐにカードを裏返しました。

今は、ネットで買い物するとき
クレジットカードの番号と名前、有効期限があれば
買いものできますものね。
誰かが、カードの写真をとったり
記憶力の良い人が近くにいたら・・・
ということなのかな、と推測しました。

それ以来、カードで買い物するときは
裏返して会計の皿に置くようにしています。

そういえば、保険証やマイナンバーのコピーとか
提出することってあると思うのですが
自分がコピー機を使おうとして
前の人が忘れて行った保険証を
お店に渡したことが、4人もあります。

私で良かったものの、悪い人だったらねぇ。
くれぐれも個人情報、あらゆる方面で
気をつけつけないといけませんね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る