mixiユーザー(id:26426872)

2018年07月07日12:32

199 view

安直なコラボは自重しましょう。

『エヴァ』新幹線、アニメ『シンカリオン』で変形 運転士・碇シンジ役は緒方恵美
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=5181470
フォト
ミク:今週からEDが変更になり、後のエピソードで登場する予定の新しい運転士のビジュアルも新たに公開されたはいいんですが、ますます私の存在が浮いてしまうのは頂けません。何しろ、女の子運転士が他に設定されてないし・・・
 それはさておき、今回のネタは私の相棒、アズサさんの命を奪いかけた禁断のシンカリオン、500系TYPE EVA(詳細:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9658592)の正式な運転士が決まったことについてなんですが、やはり予想したとおりロボットアニメの価値を低下させたばかりか、パチンコのネタになって荒稼ぎしたいろんな意味で問題作のエヴァンゲリオンの主人公をそのまま流用した、なんてひねりのない有様ですよ。
 それじゃミクだってコラボじゃねーか、なんて声もしますが、私は本来は運転士の予定ではないんですが、他に適合率の高い人間が見つからなかったためスタッフに無理やり押し付けられる形でH5に乗るハメになったわけなんですね。それにしても、どこまで安直なんでしょうスタッフの皆様は。いくら実車が存在するからとはいえこんな子供にトラウマを押し付ける作品とのコラボは自重すべきです。そーでしょ、アズサさん?
フォト
アズサ:いやね、ここであたしに振られてもコメントのしようないんだって。しかしなんだろ、エヴァンゲリオンとか子供に見せられない作品なんかとコラボしてスタッフは何がしたいの?どーせならあれだ、同じ500系だったら今走ってるTYPE キティをシンカリオン化して、あたしを運転士にするエピソードだったらよかったのに。もちろんミクのH5と合体させるのは必須です!プリキュアには男の子プリキュアのリオ君、プリパラには男の子アイドルのレオナ君がいるわけだし、あたしの存在は女の子でもシンカリオン運転士になれる、好きなものに男女の違いなんてないんだよ、なーんてジェンダーレスな世界のシンボルなのよ。
 しかしなんでしょ、3クール目に登場予定なシンカリオントリニティ運転士はいかついのとちっこいの2人なのはね・・・。
フォト
フォト
フォト
どーせならさ、3人とも女の子、それもリュウジさんと同年齢、それかリュウジさんより年上(高校生?)だったらよかったんじゃないかな?
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する