mixiユーザー(id:467146)

2018年07月05日10:15

64 view

7/4 ●G4-De8

もがく巨人岡本31打席無安打「どうにかしようと」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=5185765

1点差にまで迫ったものの
最後は澤村が捉まり引き離される

先発の田口は2回
2アウトから振り逃げの
ランナーを出し、
ピッチャーのウィーランドの
センターへのヒットと
亀井のマズイ守備で1点を奪われる。

田口は1イニング4三振を奪う珍記録も、
なんとも運のない失点。

3回には4本のヒットで4失点。

4回裏に味方が2点を入れ3点差となったものの
5回は1アウトから筒香の一旦はホームランと
なるもビデオ判定で覆った2ベースが
出たところで田口は降板。

田口は4回1/3を投げて
8安打、4三振、1四球、5失点、自責4。

立ち上がりはそれほど
悪くはないように見えたが…。。
2回のアンラッキーな失点も
なんとなく2か月も勝ち星のないように
田口自身の流れが悪いような。
勝ち星のない2か月の間にも
マリーンズ戦のようにいいピッチングもあったが、、。
とはいえこの安定しないピッチング、
先発の投手の頭数が揃ってきた状況では
よみうりランド行きも納得。

何が悪いのかよくはわからないが
とにかく走ること、
あとは体を締めることだろうか。

2番手田原は田口の作ったピンチを凌ぎ。
6回からアダメスが不安定なコントロールで
2イニングを4フォアボール、1安打も
奇跡的に無失点に。

味方が2点を返し1点差に迫った8回は
上原が抑えた。
9回は前試合の汚名返上?をさせたいという
ベンチの思いもあるのか?ビハインドゲームでも
澤村をマウンドに送る。

1アウト後、ヒット、デッドボール、フォアボールで
満塁にすると走者一掃のタイムリーで3失点。
ゲームはここで決した。

澤村がこんな感じで打たれるシーン
今シーズン何度もみているような。

魔人の解説では
ストレートと高速スピリットの
スピード差がそれほどないので
バッターはタイミングを合わせやすいようなことを。
また、力むためにコントロールが悪くなると。

澤村、あぁいう顔でも
プレッシャーに弱いタイプなのかなぁ。

器用なゆえにセットアップやクローザーを
やっているが
元々は先発の人で
今いるポジションに適性があるのかと
いえばどーなのか。

チーム事情からやらされているよーにも。
そー考えると野手では澤村の先輩亀井が
こんな感じで器用貧乏タイプか。

打撃は5点差の4回
長野の2ランで2点を返す。

7回には代打阿部が2点2ベースを放ち1点差に。
田中俊が繋ぎ1アウト1、3塁のチャンスを
3、4番でなんとかできず。。。
ここで同点に追いつければ流れは
変わっていたはず…。

しかし、岡本はこの日もノーヒット。
1打席目のピッチャーへの打球は悪くはなく
何かきっかけがあれば、とも思うが。。。
これだけヒットが出ないと気持ちが参っているのか
ファーストストライクから手を出せず
追い込まれるシーンが多い。
微妙な技術もあるが、
今は気持ちの問題の方が大きいような。

ベンチがどこまで4番で使い続けるか?
岡本は使われてるうちに結果を出せるのか?
ここらへんは見もの。

今日の先発は山口俊、
カード勝ち越しのためにも負けられない。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る