mixiユーザー(id:687965)

2018年07月05日20:11

112 view

また文科省か。

汚職、前局長自ら選定後押しか
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5186630

 こんばんは。雨が酷いですね。皆様もお気を付けください。それにしても台風が過ぎたのに、それ以上の威力って凄いですね。それとも中共の気象兵器かな?

 さて、本題です。

 日本の官僚は、特に国家公務員の上級職の方は元々、世界的に見ても優秀でしかも、薄給(もっとも定年後、天下りで元を取りますが。)、しかも、自分たちこそが日本を誘導するんだ、と言う気概があったように聞いています。まあ、一番、最後の部分は本来は政治家の業務なので、いいとしても、今回は、あまりにも小説的でテレビドラマかと思うような稚拙な内容です。日本の官僚も落ちたものです。

 しかも、過去においては前川氏の例もあります。風俗通いは個人の趣味としても、(でも子供の教育を担う文科省の事務方トップがね、と言う気持ちはあります。)自らの地位に恋々として八つ当たり的に政府に対し、訳の判らない攻撃を行うなど、器の小ささは今回と変わりません。

 これなら同じ文科省の寺脇氏の方がましかもしれません。彼が主力となって推進した、ゆとり教育により、日本は一時的にしろ、国力の低下を招きましたが、同じ国を損なう内容でも器が違いますね。(嫌味)

 器の小ささでは現在の野党も変わりありませんね。多分、これを倒閣運動に利用しようとするでしょうが、政策の誤りなら、まだしも、たかが一官僚の汚職で大臣で辞めていたらきりがありません。

 写真は竜安寺です。思ったより、石庭は広くなかったです。でも落ち着きました。人、特に外人は多かったですけど。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する