mixiユーザー(id:3773139)

2018年07月07日22:17

179 view

さぁ出かけよう!走行記録(217)

日時:7/7(土)
目的:関東八十八ヶ所巡り
天気:曇
気温:26℃
風:強い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:15出発
前日までの予報は雨だが
天気は何とか持ちそうだ。

給油後にバルカン君起動。
ETCがピコピコ光ってる。

バルカン君再起動。
ランプ正常に点灯。
気のせいか・・・?

浦和ICから東北道にIN

思ったより気温が低い。
冷たい風が体を冷やす。

途中でETCがピコピコ再点灯。
とりあえず休憩までは無視。

佐野SA
休憩&コーヒータイム

シートを外して
ETCカードを取り出し、
軽くふき取る。

再びランプ正常に点灯。
大丈夫だろうか?

栃木都賀JCTから北関東道にIN

真岡ICでOUT

案の定ETCゲートで引っかかり、
事務所へ連行される・・・。
大きくタイムロス。

入場記録が無いようだ。
カードは正常。
車載機の問題か?

国道408号に入って
北へ向かう。

ナビの案内を勘違い。
側道に入ってしまう。
ここはいつも間違える。

国道123号から
県道156号に入って
東へ向かう。

減速中にエンスト。
エンジンブレーキを
引っ張りすぎた・・・。
ちょっと焦る。

お寺到着。
ロスタイムが多くて
中途半端な時間だ
先にお昼ご飯にしよう。

レストラン にっこうや
豚バラ焼肉定食を食べる。

かなり量が多い。
不安だったがあっさり完食。
思った以上に
腹ペコだったようだ。

観音寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

お茶を出して頂いた。
住職さんと長話。
かなり長居してしまう。

境内にフクロウの
巣があるようだ。

住職さんの話によると
最近子供が生まれたそうだ。
みんな写真を撮っている。

県道255号から
国道121号に入って
南へ向かう。

観音寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

さっきのお寺と同じ名前だ。
ここは長居せずに次のお寺へ。

ナビをセット。
最初のお寺の住職さんが
教えてくれた山の中を
抜けて行くコースのようだ。

目的地まで約一時間。
結構遠い。
思う存分走りを楽しもう。

国道121号に入って
北へ向かう。

山の中に突入。
ましこGCの脇を抜けて
東へ向かう。

県道51号に入って
東へ向かう。

中々着かない。
結構遠い。

県道112号に入って
東へ向かう。

大山寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

係りの人と軽くお話。
今日は色々時間が掛かる。

ここは東国花の寺も兼ねている。
他にも色々兼ねている大きなお寺だ。

紫陽花がギリギ咲いている。
とりあえず紫陽花観賞。

時々”クェーッ!!!”
っていう奇声が聞こえる。
一体なんだ?

奇声のする方へ行ってみる。
立派な孔雀が境内を
我が物顔で歩いている。
奥に小屋があるようだが
ほぼ放し飼いだ。

あちこち見ていたら
思った以上に
長居してしまった。

今日はもう一箇所
行きたかったが
ここで時間切れ。
まぁこんな日もある。

県道27号から
広域農道に入って
西へ向かう。

国道123号に入って
南へ向かう。

水戸北スマートICから常磐道にIN

スマートICで引っかかったら大迷惑だ。
祈るような気持ちでゲート突入。

無事に通れた。
良かった。

守谷SA
休憩&コーヒータイム

三郷JCTから外環道にIN

外環道開通の関係で
案内看板が変わっている。
一瞬迷う。
渋滞していて良かった。

外環道の合流も
ちょっと変わっているか?
いつもと感覚が違う。
慎重に走る。

軽い渋滞に巻き込まれる。
OK家まであと少しだ。

川口JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM6:15

総走行距離:307km
今日は思ったより寒かった。
途中で雨が降らなかったのが救いか。
最近風の強い日が続いている。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する