mixiユーザー(id:3627154)

2018年06月29日12:35

85 view

進次郎の変

■小泉氏・小沢氏、30年ぶり協調 原発ゼロ目指し訴え
(朝日新聞デジタル - 06月29日 07:51)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5177324


309日出づる処の名無し2018/06/28(木) 23:05:59.97ID:6G8GesJo
<国会改革>進次郎氏ら超党派勉強会、政界再編の布石?
6/28(木) 22:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180628-00000118-mai-pol

「野党を巻き込んで改革を実現する」という設立理由以上に、政界再編を念頭に置いた活動との声が出ており、野党関係者は「小泉氏の発信力を利用したい」と本音をもらす。
国民関係者は「小泉氏世代の自民党が古い自民党から分離すれば野党から合流組がなだれ込むだろう」と期待を寄せる。

一方、自民内には「何かやりかねない」(中堅)と小泉氏の動きを警戒する声もある。

おまけ
学校問題

310日出づる処の名無し2018/06/28(木) 23:14:51.81ID:pzVb2xoZ
 
 
https://twitter.com/T_oogami/status/1011452210369064960

竹中平蔵「すべてを給付型奨学金にすれば大学生はますます勉強しなくなる。つまり、極端な言い方をすれば、ただでお金をもらうわけですから勉強する必要が低下する」

現実の大学生は学費の支払いに追われて勉強が疎かになりがちなんですが。
何を言ってるんですかねこの人。
http://blogos.com/outline/306610/

こんな人が政権から「有識者」として重宝されているとか、大学教育が無茶苦茶になって日本が衰退するのも納得。

====================================

https://twitter.com/rao_rug/status/1011830541669130241

うちの大学にも、学費を稼ぐために、家計を助けるために、バイトしながら学業に励む学生がいます。
過去には経済的な困窮を理由に退学を余儀なくされた学生もいました。
その学生は涙ながらに悔しさを吐露してキャンパスを去っていきました。ふざ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1529769684/l50
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する