mixiユーザー(id:11254463)

2018年06月15日06:14

122 view

7歳6ヶ月と5ヶ月

ナゴムさん、最近なぜだか「美文字」ブーム!!
いままでのあの字は誰が書いてたの?ってぐらいのかわりようで、連絡帳にも「最近、とても丁寧に字をかけていますね。素晴らしい」と先生も書いて下さるほどです。
親の私が言うのもなんですが、習字も行ってないのになかなか上手いぴかぴか(新しい)パン旦より綺麗な字かもっと心の中で思っている嫁です。
習字も行きたいと言い出したので、来週あたり連れていってみようかな。

遊びのブーム(ブーム2連発)
「嫁ちゃんー、ナゴム最近学校で何の遊びしてるでしょうか?」突然の質問。
「えー野球じゃないよな?サッカー??」
「ぶーっっ。正解はーはないちもんめでした」
わかるわけねぇ。
そうなんです、学童の間でなのか、なぜだか空前のはないちもんめブーム到来。
お迎えに行くと、先生も交えて手を繋ぎ「勝ってうれしいはないちもんめるんるん」と歌声が!そこの空間の昭和感(笑)なにが流行るかわからんもんですね。

さて、ヒトト。
5ヶ月です。離乳食です。
ただ、先日の健診でアレルギーの可能性があるので6ヶ月後半から始めることになったので少しラッキーと思った嫁なのですが、食事中のヒトトの視線が痛い痛い(^o^;)ヨダレもすごい(;゜∀゜)始め時なのにかわいそうに思えてきました。食器や道具は揃えたのでいつでも始められるんだけどなあせあせ(飛び散る汗)

掴む。先月までは渡した物を掴むだけでしたが、最近はヒトトの胸元にガラガラなどを置くと自分で掴むようになりました。
自分の服を引っ張ったり、私達の服や髪を引っ張ったりとなかなか器用に物を掴むようになってきました。
歯がためも上手に握るのですが、ゴムの味が苦手なのか、片方の手で持ったまま、 もう片方のてをカジカジしてます。
すごい勢いで吸い付いているのでみんなから「ずんご(カニ)食べてるおっさんみたい」と言われます。

寝返り、、、ではないのですが、足の力が強くなり布団の端まで移動→布団の段差を使ってひっくりかえることが増えてきました( ; ゜Д゜)
仕事場でミルクを作りにいっているときによくひっくりかえっているので目がはなせません(^o^;)
最初に見たときは驚き過ぎて哺乳瓶放り投げて助けにいきましたあせあせ(飛び散る汗)

ミルクはやっと160が通常になってきたかな?という感じです。
夜はほぼ、9時に寝たら朝5時までの流れが完成してきました。たまーに3時ぐらいに起きちゃうけど、1週間に1回あるかないかぐらいです。

さて、ちょうど5ヶ月の17日にやっとこさお宮参りに行ってきます。
お天気はまずまずみたいだけど、ベビードレスがやばそう(笑
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する