mixiユーザー(id:10358381)

2018年06月14日15:23

55 view

イギリスミリタリーツアー後記その2

てことで1日目と2日目のお話でも。


1日目は到着後にそのままロイヤルエアフォースミュージアムに行きました。
当初の予定ではここには後半に来る予定だったんですが、イギリス空軍100周年記念での色々な改装等のため初日に来ることになりました。

着いてすぐに駐車場で軍の兵士(空軍だったか陸軍だったか忘れましたが)の記念式典の行進のリハーサルしてるのを観れたのは僥倖でした。

案内をしてくれたのがガイドさんの知人の方で館長がだったらとミュージアムの案内にしてくれたそうです。
でその案内で中を見て回りましたが、すばらしかったですね。
第一次での英独複葉機群や第2次での主力戦闘機スピットファイアに爆撃機のランカスター(主役のゲームがあったりします)、ドイツのメッサーシュミットやフォッケウルフ(たぶん)等々。
さらにバルカン爆撃機がありまして、これがまたデカイ!
今の観点から見ても大きく、普通に天井低いなと思ったらバルカンの翼だった的な感じでしたね。
個人的にはランカスターが見れたのは良かったですね。

あとなんかよくわからないけど、敷地の一部でクッキーがやたら落ちてたw


2日目はポーツマス海洋博物館で、こちらでは入り口付近にウォーリアー号があり、奥にはメインのヴィクトリー号、さらには本来ここにはなかったはずの最新鋭空母のクイーンエリザベス等もありました。これには皆歓喜でしたね。
ウォーリアーやヴィクトリーは中がもきっちり見学出来、当時どんな航海をしてたか等がわかります。医療関係のところで手足の切った人形とかあるんですが、職員のお姉さんがちょいちょい悪戯みたいなことしてたみたいですねw
他には港内をクルージングしてくれるのでそれに乗りクーンエリザベスや護衛艦等の見学が出来ましたし、自分は行かなかったのですが離れた対岸の方に潜水艦を観に行けたりしますね。とにかく広いので1日ではなかなか全部は回れないのが残念でした。
ここにはお土産屋さんが2軒あるんですが、片方が古物店みたいな感じで海軍の制服や甲冑、無稼動銃やなぜか足軽の鎧もあったりとすさまじい充実っぷりでしたw

ただこの2日目は雨も結構降ったり寒かったりだったのは残念な感じで、これ以降の日も結構降ったり寒かったりでしたね。

1日2日目はこんな感じで見て回りました。
3日目に関しては今回の旅行のメインなのでまたさらに長文になってしまうかもw
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する