mixiユーザー(id:20069693)

2018年05月30日17:50

124 view

差別するなとほざく連中が差別する不思議

やれヘイトだ差別だと騒ぐ連中ほど、こういうので声高に差別してそうな件
以前、東京は江戸川区に居た頃…良く銭湯に行ってましたが普通に入れ墨を入れた方々が利用されてました
特に威圧的という事もなく、普通に利用されていましたし問題視もしていなかった気がします
だから、入れ墨入れているからというだけで差別することは個人的には理解できない話ではあるんですよね
ま、昔からやくざ映画やらマンガなんかで入れ墨=怖い人の象徴みたいな印象を刷り込まれているからなんでしょうが、それこそ偏見ではないでしょうか?
色々と差別するなと騒ぎながら、一方で見た目による差別を助長する…二重基準という以外にどういえばいいのやら
■入れ墨・タトゥーOK 日帰り温泉の入浴ルールに賛否 「入れ墨で人を判断出来る時代じゃない」「怖がる人の方が多いのは当たり前」
(BIGLOBEニュース - 05月30日 16:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=258&from=diary&id=5133340
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031