mixiユーザー(id:14855706)

2018年05月18日19:56

87 view

TV離れと脚本の時代との隔離、新たな脚本家で出ないのが原因

■『あぶない刑事』の脚本家も嘆く、ドラマ脚本の今昔から見える “ドラマ離れ”
(週刊女性PRIME - 05月18日 17:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&from=diary&id=5116516
これには二つの要因があると思う

一つはTV離れがある。

録画どころか、番組そのものが今の青年層やかつてドラマを見ていた層が、見たり録ったりすらしなくなっている。

映画館がTVに敗北し消えていった様に今度はTVがスマホやパソコンなどのSNSやゲームに流れていることも大きい

受け身で視聴するだけの時代は終わったのかもしれない

もう一つの要因は脚本が時代に遭わなくなり、新たな脚本家も生まれていないのかもしれない

その証拠に漫画のラブライブ、ガンダムなどはいまだに人気がある

朝ドラは視聴率が高く私も好きだ

だがカウンセリングしている青年層に聞くと、昔の日本は…はで、見ているらしい

恋愛ドラマの女王と呼ばれた北川悦吏子でも過去の設定だからで現代に持って来たら合わないといわれ驚いた

合コンや突然の出会いよりSNSのやり取りで恋愛している時代には、月9もピンと来ないらしい

そういえばSNSでの誘拐や不倫も多い

他にも時代と、かつての名脚本が合わなくなっているのだろう

これに気づかない時点でTVは終焉していく気がする
7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031