mixiユーザー(id:2039217)

2018年05月10日06:30

239 view

古いもの

喫茶店部分は私の祖父が建てた築60年ぐらいの建物をリフォームします。

古い建物ですのでガスや水道はすべて露出配線(一部は土の中)で、簡単に分岐できるのはありがたい所です。
※ガスは素人が勝手にやっちゃいけません。

しかし60年も経っていると配線も何度かやり直されており、辿っていくと途中で切れてるなんてことが良くあります。
今回はそんな途中で切れてるNTTの配線からアースを貰って配線しておきました。
今はアースなんてそんなにとらないと思うのですが、昔は律儀にアース棒埋めてたんですね。

まあそうは言ってもも60年前のアースなんでちゃんと繋がってるかわかりませんし、調べる手段もありません。
気休めですね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する