mixiユーザー(id:2899488)

2018年05月09日01:57

117 view

生協食堂改築の寄附金を募集していながら

この事態(しかもまだ募集中)は,反感を買うだろうなぁ。「金返せ」とかいう声もあるだろうし,現在募集中(2期になるんだっけ)の寄附は集まりにくいだろう。
資産価値として少なくとも400万円以上(と何かで読んだ気がする)のものを捨てておきながら
「金が無いから金くれー」というのは,賛同を得にくいだろう。

一回,廃棄した旨の記述をホームページから削除したのは,廃棄業者の方に損傷しながらもまだ物自体はあって復元を考えているという,(最悪な事態だけは逃れた)良い答えのための時間を取っているのかもしれないと思ったけど,単に「廃棄したことをどう発表・謝罪して,ことをできるだけ静かに収めようか」という考えのための時間が必要なだけだったんだな。残念だ。

多分,「生協のものだから」と,改築のための委員会とかにも東大からあまり人が出されず金も出ず(寄附金の募集だけは東大が行ったけど),工期に間に合うことだけ考えれば一番合理的な方法ということで「廃棄」という結論が出たんだろうな。東大側も「生協食堂とはいえ東大の顔だから」と,積極的に委員会とかにこういうのが分かるような人を送り込めば,こんな事態は避けられただろうに。

しかしまぁまぁ東大も,寄附金を丸々生協に渡すのではなく,手数料を中抜きしてるだろうから,本当のところは「東大じゃなく生協の話だもんね」と逃げられる事ではないと思うのだけど。

■東大生協、画家の大作を廃棄「重大さに思い至らず反省」
(朝日新聞デジタル - 05月08日 12:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5101508
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する