mixiユーザー(id:24070241)

2018年04月23日08:08

88 view

日本1234

■南スーダンPKOで武器携行命令 隊員に「実弾込めて」
(朝日新聞デジタル - 04月22日 23:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5082073
元派兵?隊員だという自衛官の実名を出せば良いのである。
この派兵?案を巡って、国会で、討論されたのである。安全であれば、民間を・・・と(笑)。自衛隊には、所謂、工兵というもの、民間で言う、土木作業員も、機器も揃っているという言い訳の元で、実現された法案なのでは、ないか???。
国民の多くは、非戦闘地域等・・・当時の首相の弁等、信用は、していないのだとも思う。
従って、改憲等、行ってしまえば、どうなるのか???想像も付くだろうとも思う。
上層部、内閣が・・・未だしも、現場、国民に直接、接触する場がどうなるのか???を・・・、その法案、法律を最大限に発揮させる・・・、所謂、勝手な解釈が、時として、行き過ぎるのであるという実証である。
今だに憲法を護持している・・・堅持している国家・・・それが、日本だという事が適正であるのかどうか???。ならば、省庁事務次官に於ける、セクハラ等・・・幾ら、法律に触れなくとも、不法行為は、発生しないのである・・・(笑)。
成文法は、恐ろしいものだという概念を育てなくてはならない・・・とも思う。
法律に依って厳禁されていない事は、全て、セーフだとの解釈を勝手にするのである。

自衛隊、実際に見たのは、海上自衛隊だが・・・・『厳に』という言葉を唱和する・・・これは、過去のこの日記にも記した・・・(笑)。

一国の軍隊では、ないのだが・・・軍隊でいう元帥権を持つものが、日本国総理大臣也・・・ならば、その総理の発言した事に如何に忠実なのか???これが、我が国のシビリアンコントロールの最なるものだと解する・・・(笑)。
理解出来ていない自衛官もいる事が明確になった・・・・(笑)。
財務省などでは、セクスハラスメントの教育を行うという・・・(大笑)、何のための登用試験なのだろうか????全く、税金の無駄遣い也・・・(笑)。

そういうものは、入れなければ良い・・・それを判断するのが、登用試験と呼ばれるものである(笑)。

成文法があれども、それを、解釈し、そして、運用しているものは・・・・日本人に於いて、皆無なのかもしれない・・・・(笑)。これで、法治国家と呼べるのか?どうか???である。
日本の統治機構・・・その精神と言われるものが破綻しているのである。
議会制が本当に、その効果を現しているのか???首相制が、効果があるのか???
そして、平和主義、基本的人権、三権分立が、日本人の基礎を作っているのか????。
それらの価値観を問う・・・(笑)。

財務省などは・・・相も変わらず・・・階級社会であり、それは、恐らく、共産主義国も適わないものになっているのでは、ないのだろうか???(笑)。

一部の人への忖度等が平気で、統治という、国民主体の中に・・・押し入って来るのである。自衛隊員の忖度するものは、何なのか???。これを常に考えるべし・・・そう出来ないものは、不適格者として排除しなければ、ならないのである。
敢て、排除というキツイ言葉を記す・・・何故ならば、彼等は、武器を扱うものであり、その日常の訓練に依って、身体も武器とする事が過言ではないからである・・・。

だから、減に・・・という戒めが必要となる・・・。

それが、出来れば、憲法等に書き込む必要もなく・・・自然と・・・忖度される、自衛隊が生まれるのだとも思う・・・。

今回の色々な問題で、現首相、安倍晋三氏の求める、改憲は、遠くになった・・・と感じられる、昨今、その信の回復が計れるのだろうか???とも感じる・・・(笑)。

日本の統治が・・・この儘で、良いものかどうか????。資本主義を基とする自由の概念とは????。全て、民主主義に於いて、それは、国民の責任となって、帰ってくるのである・・・。
それを考えなければ・・・世界から相手にされない日本に進むとも思う・・・・(笑)。
否、最早、北朝鮮問題等に於いては、蚊帳の外なのかもしれないのだとも思う。

強き日本を・・・とは、強き日本人を創る事なり・・・、それが、統治・・・分り易く言うならば、政治の役目でもある・・・、それは、人をどう育成するのか????唯、その一念に・・・依って。それは、変わる・・・。

釈迦が言ったとされる・・・・依法不依人・・・・その基礎と意義を考える時期に来ているのかもしれない・・・・(笑)  ペンギン

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する