mixiユーザー(id:64439084)

2018年04月24日19:30

199 view

金沢の修学旅行は九州が多い!

さて、今回はこのお題で行きますよ〜。\(^o^)/

福岡のマイミクさんに、「金沢の高校の修学旅行の行き先は、圧倒的に九州が多いよ!」と

書きましたところ、「九州のどこに行くの?」というご質問をいただきました。。。



私自身、高校の修学旅行は九州ではないんですよ〜。(ノД`)・゜・。

ええ、毎年九州だったらしいです。

なぜか、私たちの代は、四国でした。(四国も良い所ですよ〜。)



その理由がこの間、友達に会った時、話題になったのですが、「先輩たちが問題を起こした

かららしい。。。」とか、「東北へ修学旅行へ行った時に問題を起こした何代前の先輩が

いるので、東北行きはボツになったらしい。。。」とか聞きました。(-_-;)

(都市伝説みたいなもので、噂ですね〜?笑)



そこで、私は九州行きではありませんでしたが、私の友達で高校の先生をしているSさんが

います。(^^)(Sさんも私と同じ高校の友達ですよ〜。)



Sさんが以前修学旅行の引率で九州へ行った時に、私にイルカの写メールを送ってくれた

ので、「修学旅行の話を聞くならSさんしかいない!」と、思って、いろいろ調査しました。(^^)

Sさん自身の息子さんも2人いるのですが、1人は県立N高校(県立の中高一貫校です。)で、

もう1人の子は私立K高校(バスケも強い高校です。最近は進学校でもあります。)ですが、

2人とも「修学旅行は九州」だったそうです。

今でも、九州が根強い人気のスポットなんですね〜!(*^-^*)



金沢では「修学旅行の行き先が九州なの!」と言うと、「良かったね〜、楽しんでおいで!」

という感じです。

東京、北海道というのも、よく聞きます。(うちの弟は私立S高校(松井秀喜さんの高校)

ですが、確か行き先は東京でしたね。。。)



さて、Sさんが引率した県立高校の修学旅行ですが。。。北九州市の「スペースワールド」へ

行っています!(*^-^*)

高校生と言えどもお子ちゃまですから、遊園地へ行けば、ウケること間違いありません。(笑)

キャーキャー言って喜ぶでしょう。

1日過ごせますよね〜。

その間、先生方はどうしたのか、気になります。。。Sさんなら、生徒と一緒にジェットコースター

に乗りそうなタイプなんですが。。。笑



ただ、スペースワールドは昨年末に閉園しているんですね。。。(TT)

ちょっと残念ですね〜。



それと、Sさんいわく「綺麗な夜景を見た〜!」とメールに書いてありました。(^^)

九州で夜景の有名な所は、私が調べてみたところ、北九州市の「皿倉山」かな〜と

思います。

「新日本三大夜景」に選ばれているそうですね!



それか、この学校は長崎も行っているので、ひょっとしたら、長崎市の「稲佐山」の方

かもしれません。

こちらも「世界新三大夜景」に選ばれているそうです。



しか〜し、高校生に夜景ってまだ早すぎんかね。。。?(笑)^m^

妙に盛り上がってもらっても困るし。。。(笑)(カップルが。。。)

夜景は20歳以上になってからでもいいような気がしますが。。。^^



そうそう、Sさん、「すんごく素敵な国立博物館へ行った!すんごくよかった!」とメールに

書いてありました。

(Sさんは、天然なので?、正式名称をメールに書いてきません。笑)

私が調べたところ、大宰府市の「九州国立博物館」ではないかと思います。(^^)



修学旅行は「修学」ですからね〜、勉強の要素もないとね〜。

特別展が豪華ですね〜、今年の4月8日まで「王羲之と日本の書」をやっていたんですね。

個人的には、これが見たいです。

今は、「ビュールレ・コレクション」が開かれていて、ビュールレさんが集めた印象派の画家の

絵が見られます。

これも、すごくいいですね〜!

(ポスターはルノアールの絵になっています。)

Sさんの行った時は、何が開催されていたのか分かりませんが、よかったそうです。



ちなみに、Sさんに「太宰府天満宮に行ったの?」とメールに書いたのですが、スルーされ

ました。(笑)

でも、この九州国立博物館のすぐ近くに太宰府天満宮があるので、多分、行っているのでは

ないかと思います。

私は個人的に、太宰府天満宮に憧れています。



さて、Sさんの引率した修学旅行は長崎で1日観光があったそうです。。。

長崎平和公園と原爆資料館へ行ったそうです。

これは大事ですね!



ちなみにSさんも私も高校の修学旅行では広島の原爆資料館へ行っています。

Sさんいわく「怖くて、何が何だか分からなかった。覚えていない。涙」と言っていましたが、

まさか、自分が長崎の方で引率するとは。。。orz

でも、Sさんは怖がりなので、多分長崎の方もしっかり見ていないと思います。(笑)

(ちゃんと生徒さんを引率してよ〜!笑)



それと、長崎でガラス細工体験をしたと言っていました。(^^)

これはいいですよね〜!

何か作るというのは思い出になります。

長崎はガラスの発祥地ですからね〜、楽しそうです。

キーホルダーとかペンダントとか簡単な物を作れるみたいですね。



私もガラス製品を買って帰りたいです。。。

綺麗なガラスのコップとか欲しいです。。。(*^-^*)

しか〜し、割れものを修学旅行で買うと、割れるかどうか、ず〜〜っと気にしなくては

ならないんですよ。。。(TT)

瓶に入ったものとかを買う時にも要注意ですね〜。(ノД`)・゜・。



Sさんは船に乗って、イルカウォッチングをしています。

どこだろう?と、私は思ったのですが、長崎県南島原市の「かづさイルカウォッチング」

でしょうか?

それとも熊本県天草市でイルカウォッチングをしているのでしょうか?

(場所は、Sさん、忘れていると思います。笑)



イルカを見て感動して、私に写メールを送ってくれたのですが、なんとSさん自身が

撮った写真ではないらしいです。。。(TT)

Sさんいわく「私が撮ろうとしたら、イルカが写らなかった!」だそうです。ヽ(^o^)丿

はい、Sさんはどんくさいですね〜。笑

他の先生が撮った写真を私の送ってくれました。



以上で、私の調査した九州の修学旅行はこんな感じです。。。^^

Sさんのこの時の高校は、割とこじんまりとした高校なんです。。。

しかも、北九州市〜太宰府市〜長崎だけではないですか?

(すみません、福岡市は寄っていないようです。)

Sさんは、「長崎って、意外と小さかった。。。」という名言を残しています。

こら〜っ、長崎の人に代わって、怒っておきますからね!!!"(-""-)"

まだまだ、九州は広くて、たくさん回るところがあると思います。

でも、いくつもの県を回れませんよね〜?

一度に2つの県くらいなんでしょうかね〜。。。

まあ、こんなところです。(*^-^*)
6 17

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する