mixiユーザー(id:545566)

2018年04月20日05:09

1408 view

「女人禁制・大相撲」VS「男子禁制・宝塚歌劇」VS「男性差別・女性専用車両」

市長は、神事=信仰=宗教の教義を変えろ、
と言ってるわけで、明白な宗教弾圧である。

神事(信仰)は、人命に優先する。優先しないのなら、それはニセモノ。 
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1965957704&owner_id=545566 

相撲の神事が、ホンキの命懸けの信仰ならば、だが。

土俵「女人禁制」見直し要望書
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5077540
 兵庫県宝塚市の中川智子市長(70)は19日、日本相撲協会を訪れ、土俵上は女人禁制という伝統に基づく方針を見直す議論を始めるよう八角理事長(元横綱・北勝海)宛てに要望書を提出した。市によると、対応した芝田山広報部長(元横綱・大乃国)は「要望を受け止め、理事会として議論を始める」と答えたという。
-----

女性市長が宝塚市、というのが、偶然ではなく、「神慮」を感じずにはいられない。

相撲は女人禁制。
でも、宝塚歌劇も男子禁制!、阪急電車の女性専用車両も男子禁制ではないか!
という反論である。

しかし、宝塚市長は別に「土俵で本場所を一番取らせろ」「私も番付に載せろ」と要求しているわけではない。「土俵で挨拶させろ」という要求である。

宝塚歌劇も「演目に男優を出せ」と言われたら拒否だろうが、
「男性ファンが、上演終了後、舞台で花束を渡したい」というのを拒否してるのだろうか? 
ここら辺はヅカじゃないから知らないが、ヅカの人、どうなんでしょうか?

宝塚の舞台は女性のモノ、男子禁制、というのは、芝居の出演者の話であり、大道具、小道具、衣装係、音響担当、演出家まで、男子禁制で舞台には上げない!なんてことはないだろう。

ヅカの女優が舞台で倒れたら、男性救急隊員は舞台に上がるだろうし、劇団が拒否するとは思えない。

じゃあ女性専用車両は? 
あれは、もちろん、男性差別である。

で(笑)?・・・男性差別の、いったい何がダメなのか?

宇宙刑事ギャバンVS日本国憲法〜女性専用車両に乗車したいステキな男性は、タマを抜いて「女性」にしてあげればいい。 
http://nationoflequio.hatenablog.com/entry/2018/02/17/043738 

男女平等なんてウソじゃん(笑)。
女性差別はいけない。しかし、男性差別はありうる。

なぜなら、それは、【男】は【男】だからだ。それ以上の理由はない。

男が女性のためにガマンするのは当たり前ではないか。それが男でしょ?
それとも、あなたにはキンタマが無いのか?

私は骨の髄まで男だから、女性専用車両を大いに認める。


5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930