mixiユーザー(id:119042)

2018年04月22日22:59

306 view

XAV-2Sの仕様?

結局、RGBケーブルを直しても表示が出来ないという症状は改善しませんでした。
が、別の基板でも試してみたところ、表示できる基板もあることが分かりました。
表示が確認できたのは、
・ベラボーマン(ナムコ)
・がんばれギンくん(テクモ)
・ぐっすんおよよ(アイレム)
このへんのメーカーは、説明書に記載があるものでした。
逆にダメだったのは、デコ、ケイブ、テクノスジャパン、ミッチェルで、説明書に記載のないメーカーでした。

どうもXAV-2Sには製造時期によって仕様違いが存在するようで、新しいものだと今回のケース同様表示がうまくいかないことがあるとか。
ということで、XAV-2Sの問題である可能性が高そうです。

あと試してないのは、表示するS端子、コンポジット端子対応ディスプレイを変えてみるとか、21ピンではなく15ピン接続にして、シンクセパレーターで同期信号を水平、垂直に分けてやる、とか。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る