mixiユーザー(id:12400200)

2018年04月18日22:44

954 view

Night in Crop 2018年4月7日

私が町田にある和光大学を卒業してから40年近く経つ。
その大学の先輩たちが何人かライブに出演するというので見に行ってきた。
JR横浜線の成瀬で降りてとても早い夕食をとって地図を見ながら歩く。
初めて降りた成瀬は住宅地。
こんな所にライブハウス?と思ったら開けた所に出て発見。
フォト
到着して聞いてみると、今日出演予定だった「うたち」は出ないとのこと。
このバンドのギタリスト、ハルトさんはその昔「すごいなー」と思った人だったので久々聴きたいなと思ったのだ。
残念。
でも他にも先輩たちが出るので楽しみ。
後半のバンドとソロが先輩の出番だ。
で、とにかく全部のバンドを撮影。

ホワイトスネイグ
名前の通りホワイトスネイクのトリビュートバンド。
コスチュームも演奏も気合が入っていた。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


四人co.ばやし
「うたち」が出られなくなったので代わりに出演とのこと。
「よにんこばやし」って言うから小林さんが4人いるのかと思ったら四人囃子のトリビュートバンドなのだった。
ボーカルの人がアリアのベンチャーズモデルのシェイプのギターを持っていて珍しかった。
それにリバースヘッドのストラトとマーカス・ミラーのジャズベース。
何気なく珍しいのを使ってた。
フォト

フォト

フォト

このキーボードの人が実にかっこよかった。
普通、私もそうだけどキーボードを弾いている姿ってなんとも気合が伝わらない人が多いんだけどこの人は違ってた、うらやましい!(笑)
フォト

フォト

フォト

フォト


サイコヘッズ
ボーカルやドラムスはかなり若い世代だなと思えるバンド。
ボーカルの人がヘッドバンキングっていうの?頭を振りまくっているのが印象的だった。
両目を網膜剥離の手術した私にはとてもまねできない芸当だ。
でもレパートリーは「ワイルドで行こう」や「20センチュリーボーイ」など知っている曲も出てきて楽しく聴かせてもらった。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


MOTOKI & BUDDYS
さて先輩登場。
このバンドのリーダーでギターの市崎さんが先輩。
当時「紀伊国屋バンド」で活躍していた。
当時から渋いプレイを聴かせてくれる人だったと記憶しているけれど今回もやっぱり渋かった。(笑)
フォト

フォト

この人が市崎さん。
当時とヘアスタイルも含めてルックスが変わっていない。
フォト

この人のギターは変わってたな。
テレキャスターにビンテージのレス・ポールデラックスのピックアップを付けたもののようだ。
フォト

キーボードの人はオルガンが好きそうで私と話が合うかもしれない。
キーボードの上に乗っているのは「VENTILATOR」かな?と思ったんだけど違うだろうか。
フォト

フォト

フォト

市崎さん、当時は確か茶色いシングルコイルピックアップのついたフェンダーテレキャスターシンラインを使ってたと記憶している。
何十年たっても好きなギターは変わらないようだ。
フォト

フォト

フォト

フォト

そしてゲストにハルトさんが登場した。
ちょっと体調が悪くて今回出られなかったらしいがなんとか来てくれていたようだ。
でもかなり酔っぱらっていてちょっと調子っぱずれ。(笑)
フォト

名演奏は次回ということに・・。
でも久々幸せそうにギターを弾く先輩を見るのはいいものだ。
フォト


NORO
そしてトリも先輩。
学生当時は知らなかったんだけど卒業してだいぶ経ってから先輩だと聞き演奏も聴かせてもらった。
実はこの人、先日テレビに出た。
雪が降った次の日の夜のテレビ朝日 報道ステーション。
「鎌倉で納豆の流通が滞って困っています。」みたいな。
ん?ひょっとして・・と私は注目したら・・野呂食品株式会社社長 野呂剛弘氏登場。
この「鎌倉山納豆」でおなじみの会社の社長がこの人なのだ。
この日、お会いした時に真っ先にこの話をさせてもらった。
納豆の話じゃなくてギターが聴きたかったと申し上げた。
野呂さんは大手ギターメーカー主催のソロギターコンテストの全国大会で上位入賞するほどの腕前でその演奏はすごいの一言。
今回もこの演奏を楽しみにしていた。
フォト

フォト

ちょっと見た目が普通の演奏と違う。
あらゆる使い方をしてギターを使い倒す感じだ。
フォト

フォト

でもしゃべるとこのように。
今回は先日孫と新宿御苑に花見に行って幸せだったと言っていた。
いいな、おじいちゃんがスーパーギタリスト。(笑)
フォト

フォト

さらに技はエスカレート。
サウンドをお聞かせできないのが残念だがほんとにすごいのだ。
フォト

フォト

フォト

同期や後輩の人にも会えて楽しく過ごせた。
次回は私のバンドも出させてくれないかな。

帰り、駅に着いたらなんとバスが「かわせみ号」。
大好きな鳥の名前がついて乗りたかった。
フォト

しかし、カワセミがくわえるのは魚とかヤゴとかザリガニとかで、花じゃないだろうって突っ込みを入れてしまった。
魚じゃダメなんだったらなにもくわえさせなきゃいいのに。
フォト

ちなみに野鳥の写真は中心のブログはこちら
釜利谷ウォーク
http://kamariya06.blogspot.jp/

秋にはハルトさん復活ライブをやるらしいのでまた来るかも。
10 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する