mixiユーザー(id:3773139)

2018年04月14日23:43

70 view

さぁ出かけよう!走行記録(198)

日時:4/14(土)
目的:関東八十八ヶ所霊場巡り視察
天気:曇り
気温:16℃
風:暴風
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:00出発
今日は雲が厚い。
予報では夕方から雨。
風も若干冷たいか。

隣家にアンテナ調査の人が来ている。
この後いかがですか?と聞かれる。

時間を聞くと一時間後。
今日は早めに帰って来たい。
次回にして貰おう。

ちょっと迷ったが
やはり今日やって貰おう。
時間があるので給油に行く。

給油から戻る。
隣の家は終わってた。
車もいない。
30分もたってないよ・・・。
痛恨のミスだ。

出発準備中に
近所のおばちゃんに
話しかけられる。
アメリカンタイプのバイクが
大好きみたいだ。

今日は関東八十八ヶ所が
どんな感じか視察もかねて
一番札所の高崎観音へGoだ。

浦和ICから東北道にIN

久しぶりの東北道。
若干風が出ているか?

久喜白岡JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム

コーヒーを買おうとしたら小銭入れが無い。
どうやら家に忘れてきたようだ。
お賽銭と御朱印の小銭どうしよう。

鶴ヶ島JCTから関越道にIN

藤岡JCTから上信越道にIN

高崎IC経由かと思ったら
こっちから行くのか・・・。
ナビを信じて上信越道へ。

藤岡ICでOUT

県道174号に入って
西へ向かう。

県道30号に入って
北へ向かう。

市道に入って
山の中へ。
本当に道合ってる?

白衣観音像の真後ろに到着。
確かにここが目的地だけど
まさか目の前まで来てしまうとは・・・。
しかもここ歩道じゃね?

一旦戻って駐車場を捜索。
有料駐車場しかない。

ようやく市営の駐車場発見。
ちょっと遠いが
ここからは歩いて行こう。

参道商店街を
のんびり散策。
食事処を探す。

聖松亭
お昼ごはん
たぬきそばを食べる。

慈眼院
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

一番札所だけあって
さすがに大きい。
真言宗大本山だ。
寺院内をゆっくり散策。

とりあえず専用御朱印帳を購入。
でかくて分厚い辞書みたいなのが出てきた。

番外含めて95寺分全て収録(?)
されているようだ。
あまりの厚さに驚愕する。

係りのお坊さんによると
早い人は二ヶ月ちょいで巡るそうだ。

そんなに早く95ヶ所巡れるの?
半年以上掛けるつもりで
いただけに不思議に思う。

続けてお坊さん曰く。
「そういう人は行くだけですけどね」
なるほどそういうことですか・・・。

自分はお参りは勿論だが
散策、鑑賞も兼ねて
じっくり巡りたい。
やはり半年以上かかりそうだ。

この後の天気が心配だ。
かなり早いが帰るとしよう。

県道71号から
国道17号に入って
東へ向かう。

県道15号に入って
南へ向かう。

藤岡ICから上信越道にIN

藤岡JCTから関越道にIN

鶴ヶ島JCTから圏央道にIN

今日はここまで一度も渋滞無し。
とても快適だ。

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム

久喜白岡JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM4:00

総走行距離:243km
分厚い御朱印帳を改めて眺める。
関東八十八ヶ所巡りを始めるか
これからゆっくり考えよう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する