mixiユーザー(id:921513)

2018年04月10日07:32

61 view

出現

遥か大山丹沢の山並みがクッキリと見える早朝の相模っ原でございました

春は曙と申しまするが大気の和らいだこの時期の朝は気持ちの良い季節でもございますな

それはそれとして昨日は島根の方で震度五を記録したとかで被害が出ておりますが東北大震災の時も新宿辺りで震度五だった記憶がありまする

震度五だったか四だったのか定かではございませぬが経験したことない大きい揺れだったのは確かでございましたな

今回の島根の震度五は揺れがローリングしたとかの話も伝わっております故に同じ震度でも全く異なる地震だったのでございましょう

何はともあれ地震列島の別称が縋り付いても異論を挟む余地はございませぬな

ところで森友文書改ざん問題以外に加計疑惑では役人文書に「首相案件」との記述まで見つかったとの記事が今朝のネット記事にございました

テレビ新聞報道がドーなってるのか知りませぬがマスコミ業界を制圧してるネトウヨ政権なので結局のトコは有耶無耶のうちに幕を閉じるこの国でございましょうな

知恵多かれば憤り多しと云う諺があったかどうか定かではありませぬが気分が悪くなる問題には日和見を決め込む今日この頃のアタシでございました

そんなコトより昨夜のギャオでは1969年のイタリヤ映画「怒りのガンマン」が懐かしゅうございましたな

マカロニウェスタン映画界で一方の雄だったリーヴァン・クリーフ主演でありますが五十年前の彼の寡黙な演技が光っております

本場の西部劇を押さえて一時的にせよマカロニウェスタン映画が何故に大流行したのか単純明快な筋書きで主役が光る映画作りをしたからでございましょうか

寡黙と云えば「サムライ」のアラン・ドロンでありまして主役なのにセリフの少ないコトこの上なしでございました

原題も仏語表記の「サムライ」は1967年のフランス映画でありますが驚くことにミニスカートが出現していたんですな

ツイッギーが来日して大流行したミニスカートは七十年代の話と思っておりましたので驚いたアタシでしたが1967年なのにパリ市内では動く歩道も動いておりました



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する