mixiユーザー(id:64439084)

2018年04月02日16:42

160 view

金沢の桜

最近、おどろおどろしい日記ばかり続きましたからね。。。(笑)(^^)

マイミクの皆さんにも申し訳ないと思っております。<(_ _)>

今回は、綺麗なものをお見せしたいと思います!

3月31日に見た、金沢市の桜をお見せしたいと思います!(*^-^*)

フォト


浅ノ川沿いの桜です。

まだ満開ではないですが、今週末だとちょっと満開は過ぎてしまうかもしれません。。。

フォト


写真に見える川が浅ノ川です。

奥の方に行くと、東山茶屋街に行けます。

お土産とかたくさん売っている所ですよ〜。

もっと奥の山は卯辰山で、まだ緑色ですが、いずれ桜でピンク色になります。



私は、高校時代の友達と、浅ノ川沿いを散歩してきました。

写真で見える右辺りにある日本料理のお店で、お昼のコースをいただいてきました。

ミシュランガイドに乗るお店で、予約は1年前から友達が取ってくれました。

1日4組しか取れないお店です。

(電話がなかなかつながらなくて、予約が取れればラッキーらしいです。)

私は2回目なのですが、毎回目で楽しめる、驚くようなお料理ばかりです!



東山茶屋街も見てきましたよ〜。(^^)

(今回は、東山茶屋街の写真はないです。。。ごめんね〜。)

私が知っている、東山とは全く違っていました!!!



私は思わず、「京都みたい。。。」と言ってしまいました。

京都で言うと、四条河原町みたいな賑わいを見せていました。(そこまでじゃない???)

人にぶつかって、上手く歩けないくらいになっていました。。。



とにかく、観光客が多いです。

しかも外国からの方が多く、インターナショナルになっていました!('Д')

もう、いろいろな国の言葉が飛び交っています。

(むしろ、日本語は聞こえません。。。)



もう、行列を作っているお店が多いです。

金箔ソフトのお店とか。。。^^

麩の不室屋もいっぱいでした〜。(麩まんじゅうを友達は買っていました。)

洋食屋さんとか、雑貨屋さん、和柄のグッズのお店とか、かわいいお店が

たくさんありました!

甘味処のようなちょっと一休みできるところもあります。

友達は「アンティークのお店に入りたい!」と言ったので、骨とう品屋さん(?)も

見てきました。

西洋アンティークのティーカップとか、九谷焼のとっくり、ぐいのみもありました。

(肘とか当たって、壊したら大変そうです。。。^^)

友達は、ガラス食器に夢中でしたね〜。

(そんなにいいのかな。。。?)




着物を着て、観光する人も増えました。。。

それが女性だけかと思っていましたが、男性も着物をレンタルして、金沢を散策する

というのが流行っているんです!

着物を着て、金沢を散策するカップル。。。というのが多いんですよ〜。(#^^#)

(春休み期間だからか、大学生とか若い感じのカップルもたくさんいます。)

橋でカップルが等間隔で並んで桜を見たりしています。。。^^

(まるで鴨川を思い出すような光景です。。。笑)



この日は、私の憧れていた人?(モノ?)を見ることができました!

フォト


石川県のゆるキャラ「ひゃくまんさん」です!(*^-^*)

熊本のくまモンが大好きな私。。。

しか〜し、ひゃくまんさんのことも応援しています。

どこで会えるのかと思っていましたら、友達が「ひゃくまんさんの家があるよ〜」と

教えてくれました。



ひゃくまんさんのグッズが売っているお店が、どうも「ひゃくまんさんの家」らしいです。

(しかも、ひゃくまんさんの家には別宅もあるそうな。。。笑)

このお店は東山茶屋街の中まで入らず、大通り沿いにありました。

友達はスタスタと自分の家のように2階まで上がっていきました。

そして見た光景がこれなんですね〜。(笑)

ひゃくまんさんが和室に座っておられました。(笑)



天気も良くて、ゆっくり散策できて良かったです。。。

私はあまり金沢の観光地って行かないので、(友達も行かないそうですが。。。)

「こんな風になっているんだ〜!」と驚き、新鮮な気持ちになりましたね〜。

桜も、この写真はあまり咲いていませんが、日当たりの良い所はもう少し咲いています。

桜の咲き具合も日当たりによって違うことが分かりましたね〜。



でもね、日本らしさを感じる街になっているような気がします。。。(^^)

私は観光地化した所よりも、川沿いを散歩する方が、なんか落ち着いていいですね〜。

街並みも昔のままの日本家屋で、金沢の歴史を感じます。

時々、橋を渡って、反対側を歩くと、また景色が違って見えます。

桜を愛でながら、川の風に当たって歩くと気持ちがいいですよ〜。

浅ノ川沿いは、風情があって、お勧めの場所です。(*^-^*)





7 26

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する