mixiユーザー(id:66005608)

2018年04月07日08:25

189 view

DD5版は一回だけプレイしたがマスターと良いプレーヤーに恵まれた

良いマスターだった、市販のシナリオをやった。特に変わったことをしたわけではなかったが、非常に楽しかった、一週間前のことだが、やってよかったと思う。

TRPGがコンシューマのドラクエやファイナルファンタジーより上という感じが今はしている。私はファミリーコンピューター世代なので、コンシューマー系は好きな方だが、TRPGでえられる楽しさは説明できないが、コンシューマーより上なのです。

さてなぜ、DD5が良かったのか、これはマスターの技量と参加者と私が良かったから、という自画自賛的な回答になります。

良いゲームを提供するというか主催する立場の人って
それなりに苦労を重ねていると思うんですよ
プレーヤーにせよ、良いプレーヤーと評されている人もそれなりに失敗があって
その失敗を小さく無数に繰り返すから、どんどん失敗しなくなり、他人から比べられても
良い人になっていくんだと思います。

ではマスターはどれだけ苦労をしてきたのか、
当日はその辺の苦労話をされるわけではなく、セッションが始まった、
普通初対面で、TRPGの苦労話をさく裂させる人っていないと思う。
というか変な自分の失敗を自分から話す人はいない。
できる人、人気者の人って必ず苦労がある。そして失敗を無数にやってきたし、
自分が大失敗して加害者になることもあったのかもしれない。

だから私はTRPGでプレイヤーで大失敗もいいと思う。
もちろん小さな失敗を繰り返して、チョットずつ成長がいいのだが、
大失敗でも、大反省すれば、そして大改善するか、もしくはTRPGをやめる
もしくは、TRPGのブランクを1年ぐらい取るというのもアリだと思う。

良いセッション後は、TRPGの技量というか、他のゲーム系の技量も
エンチャントされていると勝手に信じている。

悪い分析よりも、良い経験の分析も重要なのだ
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する