mixiユーザー(id:25190442)

2018年03月24日15:27

81 view

【財務省文書改竄問題】 簡単な構図

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5040058


【詐欺師】

金も無いのに小学校建設の為に安倍首相と昭恵さんを利用。他にも政治家の名前を利用。




【財務官僚】

『省益を守る』『自分の保身』『出世したい』『天下り』
基本的に官僚の頭ン中は、これが一番大事。と言うか、この考え方4点が頭ン中の脳みそを殆んど支配。

官僚(キャリア)さんも入省する際は『国民の為に頑張って働こう』と思って入ってくる人多いんですけどね、組織の中に居る内に上記の考えにドップリ浸かっていきます。

日本の官僚ははっきり言って有能な人が多いんですよ、それもかなり優秀な人が多いです。
多分信じられない人多いと思う、殆んどの人は『役人なんて能無しばかりじゃん』って思っていると思う。
でもね、本当に信じられないと思いますが、日本のキャリア官僚って物凄く優秀な人が多いんですよ。

だけどねぇ〜、(国民にとって)残念な事に、キャリア官僚で優秀な人の殆んどは中堅以下の部所で働いているんですよ。優秀な人は能力があるから省が天下り先なんて確保しなくても自分で途中で転職しちゃいます。
上になれば成るほど、優秀な人材は少なくなり、能力の乏しい人が増える。

天下りを気にしながら仕事してる人は能力の乏しい人、こんな人ほど出世していく構図が公務員世界では成り立っています。

何故、優秀な人が早く退職しちゃうのか?
それはね、日本の省庁が『国民の為に働く場所じゃないから』です。
日本の省庁は『省益の為に働く場所』なんです。だから『国民の為にバリバリ働こう』と思っている優秀な人は退職して外へ行ってしまう。

『箸にも棒にも掛からん役立たず』は、退職せずに省が用意してくれる天下り先へ行くから退職まで在籍する、っとなる。

能力の乏しい人が、国会答弁なんかでテレビによく出てくるから「役人って能無しばっかじゃん」って国民が思うのも官僚がダメダメに見える一因。





【朝日と毎日(左派系メディア)】

主に護憲派相手と商売をしているので改憲の議論を国会でして貰いたくない。
森友でも加計でも何でも利用して改憲議論を遅らせたい。
特筆すべきは『改憲を言いきった安倍内閣には倒れて貰いたい』とまで思っている。

『朝日と毎日が改憲を恐れる理由』
左派系メディアは主に護憲派を中心に商売をしている。安倍政権に改憲をされると商売相手(護憲派広告主)から「朝日や毎日に金出しても無駄やな。なんぼ朝日と毎日にお金出しても憲法改正されてしまうわ。朝日と毎日はアカンな」と思われるのを極端に恐れている。

何の事は無い、朝日や毎日にとって安倍内閣は商売仇・商売敵と言う訳。





【野党各党(左派系野党)】

倒閣の為にそれ(フェイクニュースでも疑わしければ何でも良い)に群がる。

左派系野党は頻繁に「国民の為」「国民の為の政治」とクチで言うが本当は国民の生活や国民の安全など何も考えていない。政権の政権支持率低下を目指すだけの政治しかしない(左派系野党のやっている事はもはや政治とは呼べない代物である)

左派系野党には『安全保障政策』『経済政策』と言った重要政策には核となる形態が存在しない。
その為、国会審議では、出来る限り安保と経政は審議したくないと言う態度が透けて見える。

『審議』よりも『追及』と言うのが左派系野党の最大の特徴。
(この態度は国民にとって不幸以外の何物でも無いんですけどね)

『左派系野党が国民の為の政治をしない』と国民も見破ってしまっている為に、いくら政権支持率が落ちても左派系野党の支持率アップには繋がらない。





【国会審議】

≪国会は追及では無く審議の場≫

『審議』よりも『追及』と言う左派系野党の態度。
この態度を変えなきゃダメ。
それが国民の為になる一番の政治。





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する