mixiユーザー(id:5673870)

2018年03月29日23:53

182 view

関西桜の旅 夙川 宝塚 大阪 編

春になったら桜桜を見に旅行に行くのを楽しみにしてて目がハート、第一弾るんるん

なんだか最近気になってるリジューのテレーズ像のある夙川教会(兵庫)&そこから意外と近い宝塚、大阪のアベノハルカスを見て、泊まりは京都、翌日は吉野という弾丸ツアー。

2日位前に会社帰りに旅行会社で、出張パックみたいなリーズナブルなので予約したけど、混んでるのね〜

めっさ長いです。

初日は
大阪に着いて、兵庫まで電車で30分位だったかな? 
有名な教会みたいで、中は写真は不可だけど、洋風のクラシックな感じで、ステンドガラスもおしゃれ〜ぴかぴか(新しい)
大きなテレーズ像、普通サイズのマリア様、聖ヨセフ、イエスさまの像がある。外観も可愛い感じ。しみじみお祈りしてみた。(作法しらないんだけど)

鐘が有名なので、何時に鳴るのか聞こうと、事務所の方に聞いたら次はお昼。

まだまだ時間があるので、近くの川沿いがお花見スポットで、桜を見ながら食事が出来るお店を教えて頂き、さっそく出発。遠方から来たせいか、オリジナルのテレーズのカードを頂きテンショングッド(上向き矢印)

良いお天気で、桜もいい感じにさいててほっとした顔、一駅分くらい川沿いの道を、花見客に混ざりながら、春爛漫だなぁ・・うれしい顔とのんびり散策。
カメラや携帯片手に桜を撮ったり、犬のお散歩、お弁当食べる人、遊ぶ子供、などなどなごむ〜

名物っぽいお店でお蕎麦を頂いてたら、のんびり散策しすぎて鐘にまにあわず(^^:)
めげずに次へ。

大阪から来る途中、宝塚にも行けると知って、なかなか来れないし、行っちゃおう、と突然行く事に(笑) 
駅から大劇場までは、はなの道という通りを通るんだけど、桜だけでなく、足元にお花が色々咲いてて、いい香り指でOK
スマホでみたら、当日の券も一番リーズナブルなのだと¥2000で見れて、しかも昨年読んだ漫画が原作なので、まだあるかな?と思ったら、売り切れで、あとは立見席。

体力を考えて、館内を見ることに。 
色んな種類のある、ドレス&ウィッグ姿で記念写真が撮れる写真屋さんでドレス体験。 旅先なので大胆にアントワネットのドレス。(風と共に去りぬとか、オスカルとか色々ある)

華麗なドレスって着たらどんな感じなんだろう?って体験してみたら、重くて動きづらい(笑)
なんか意外な事にスカートは 提灯みたい(構造が) と思ってしまった。あせあせ
口紅は 舞台用?のを借りれるので、つけたら 今まで体験した事の無いような みずみずしい超明るい真っ赤な口紅で 新感覚〜化粧

そこで 宝塚のミュージアムらしいコーナーの割引券をもらって、現像まちの時間が出来たので行って見た。
歴代人気スターの経歴や写真、小物が展示してある階では、なんとなくドラマで知ってる人も、生まれる前で知らない人のもあって、スターがひしめく中でも、ひときわ目の覚めるような美女だな-目がハートぴかぴか(新しい) って思うと、大体すごい人気スターだった。

次の階は写真OKで 企画展、宙組特集?とか、羽を背負ってシャンシャンて小道具を持って記念写真を撮れるコーナーも。
そういえばオル窓(ベルばら描いた人のロシア革命の話)っぽい感じの、お話しあったなー、神々の土地って、服もなんか似てると思ったら、、やはりその頃の話だった。
学生時代の私が知ったら、絶対見に行ってただろうな

そのあとはお土産コーナーをみてみたら、今は懐かしの少女漫画の舞台化が多いせいか、生写真コーナーも楽しめた。
これハイカラさんが通るの少尉?こっちは編集長っぽい! などなど
もし日処天とか、エロイカより〜とかあったら見てみたいかも

無料冊子を貰って大阪へ。
アベノハルカスで見たい所があったのでみてから、宿は京都へ
つづく
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031