mixiユーザー(id:1289241)

2018年05月17日21:20

287 view

『精神の仕組みはもっと自然に近い混沌なのだろう』

暗闇・キッス・それだけで  森博嗣 215ページより引用。

どうして、そんな発想を持ったのか、と考える。否、発想ではない、単なる幻想だ。理由などないだろう。ただ、現実のなにかが切っ掛けになっているのではないか、という思いがしたのだ。でも、そもそも、そうやって理屈を考えるというのは人間の証だし、それとは対照的に、精神の仕組みはもっと自然に近い混沌なのだろう。こういう経験は何度もするところだ。僕の頭がおかしいのかもしれないが、まあ、たとえそうであっても実害はないし、むしろ面白く感じられるのだから、否定しているわけでも、排除したいわけでもない。単に、わからない、というだけだ。


『精神の仕組みはもっと自然に近い混沌なのだろう』


( ´ー`)フゥー...ここ最近、脳内が騒がしい。
静かすぎると、かすかに耳鳴りが聞こえるし、
『イヤーワーム』と呼ばれる音楽の脳内リピートがくるくると始まるのだ。

ラジオを着けているように、自分だけの選曲で、フレーズが繰り返される。
時々、別の曲に切り替わって考え事の世界に身を投じると、
形になるような、ならないような話が浮かんでは消えていく。

普通の人も、こんな風に脳内ラジオ番組みたいな空回りをしているのだろうか?

自分だけがちょっと変で、もっと静けさを味わうのが普通の感覚なのだろうか?

無の境地で…何も考えず、寝室の天井をぼんやりと眺めて

自分の呼吸だけが聞こえる世界…それが正常なのだとしたらどうしよう。

こんなにも脳内BGMに囲まれた生活に、一抹の不安がよぎる。


( ゚Д゚)y─┛~~『精神の仕組みはもっと自然に近い混沌なのだろう』

『僕の頭がおかしいのかもしれないが、まあ、たとえそうであっても実害はないし、むしろ面白く感じられるのだから、否定しているわけでも、排除したいわけでもない。単に、わからない、というだけだ。』


今の自分に、励ましの言葉を贈ってくれた気がした。

雑念とした状態でも、自然なことだと思えれば、気が楽になる。

考えすぎだよって、言われたけれど

そのままで良いんだよ。たぶん。

音楽が流れるのが面白いなんて、考えたことも無かった。


とても勇気づけられた、このフレーズを書き記しておこうと思ったのだ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する