mixiユーザー(id:8953011)

2018年03月02日06:47

63 view

グルメの部屋(624)デュ・ヴァン・ハッシシ  横浜石川町にある西麻布で有名だったシェフの美味しいフレンチ

グルメの部屋(624)デュ・ヴァン・ハッシシ  横浜石川町にある西麻布で有名だったシェフの美味しいフレンチ
フレンチ
住所: 神奈川県横浜市中区山下町210-3 パークアクシス山下町 1F 045-319-4844
(評価)☆☆☆☆
(*評価基準:☆5=毎週行きたい/ ☆4=月1回は行きたい/ ☆3=年一回程度/ ☆2=もう行かなくても/ ☆1=絶対行きたくない)
*評価については、事前期待と事後評価にギヤップがある程(事後評価の方がいい場合)高くなるように☆を付けています。またシナリオを持っている店を評価しています
(コメント)
横浜石川町に美味しいフレンチがあるとグルメ仲間からの情報で早速訪問してみました。場所は中華街の大通りの外れにある店で石川町駅から徒歩7分のマンション風のビルの一階にあります。店内入ると想像とは異なり、意外にも思ったよりもカジュアルなハワイアンのような白を基調とした内装で周りは草木が配置されています。シンガポールにあるフレンチレストランの雰囲気も感じます。シェフが食事の前にテーブルにまわってメニュー説明をしてくれます。今回は冬の味覚を盛り込んだコース8,000円をお願いしました。内容は
・冬の幸の盛り合わせ/ 焼き白子のふんわりムースと
アンキモスモーク、カニ、ウニ、春菊・帆立貝サフランと紫カリフラワー
・香り高い茸類のフラン
・フォアグラのラビオリ仕立て、ペリグーソース
・ブリの春菊ソースと百合根
・シャラン産鴨のロースト柚子胡椒
・デザート/柿とピスタチオのジェラートとムース
・縄文パンとコーヒー
一品目を味わった瞬間これは本格的フレンチとわかる味です。冬の魚介類の調理が上手で、資焼き白子のムースの濃厚さと具材の調和がすごい。フォアグラの一品もテーブルで黒トリュフを
削って振りかける演出もあり香り高く濃厚なソースが絶品。王道のフレンチらしいソースの旨みが際立っています。シェフに聞いたら以前は西麻布に店を出していたとのこと。量的にもかなりのボリウムで最後のメインまでにかなりお腹が満たされてしまいました。ワインはシャンパン・白・赤を頂きひとり14,000円でした。感想としては、フレンチの基本を守り、その上に新鋭の調理法と遊び心を取り入れ作り上げるフレンチです。また店の雰囲気はフレンチというかしこまったイメージではなく、開放感のあるアーバン・リゾート・レストランです。月替わりでコースが変わるので是非また味わいたいです。いい店でした。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する