mixiユーザー(id:18678325)

2018年03月01日23:06

183 view

「女性専用車両」で物申す

かつてオイラは、女性専用車両とも知らずに乗り込んだことがある。。電車が走りだししばらくすると、隣に立つ若い女性がオイラを凄い形相でニラんできた。。当のオイラはなんでこんな知らない女にこんなにニラまれなきゃいけないのか、と思いつつ・・・次第にオイラもだんだんとムカついてきたので、その女をニラみ返してメンチを切ったものだった。。そしたら傍らにいた中年のオバサンが、オイラの肩をポンポンとやさしく叩いてきて、「ここは女性専用の車両ですよ。。」と耳打ちしてきた。。

ハッ!となったオイラは、周囲を見渡したら・・・確かに乗っているのは女性のみ。。中にはその若い女性の他にも、オイラにメンチ切ってる女性達も。。これはシマッタ!!と思いつつも、走行中の電車から逃げることもできない。。次の駅までの数分間、ドアの前で肩を小さく蕾めながら、早く逃げだしたい・・何ともいえぬ恥ずかしさ、赤っ恥を掻いたのを、今でも覚えている。。(次の駅までのアノ数分間、物凄く長かったよ。(恥)。ドアが開いた瞬間に一目散に逃げ出したのは言うまでもない。。)

そんな女性専用車両ともつゆ知らずに乗り込んで恥ずかしい気持ちになった人間もいれば・・・・・女性車両と知ってて、あえて通勤の忙しい時間帯に乗り込んできて「男性差別だ!」と罵る、迷惑極まりないクソみたいな輩達がいるから困ったもの。。居合わせた女性たちは事故にあったものである。運が悪かったとしか言いようがない。。大体、女性専用車両に乗らなきゃいいだけのことである。。文句があるなら、居合わせた女性たちに言うのではなく、鉄道会社に言うべきであろう。。(そんな文句を言う輩にそもそも問題があると思うが。。)・・・こういうクソみたいなクレーマーがいるから、この世から騒動や揉め事などなくなるはずもない。。

女性専用車両があるのは男性差別だって!?・・・・バカ言うなって。。痴漢を恐れる女性たちに安心して乗ってもらうだけではない。。痴漢をしていないのに、冤罪に恐れおののく男性たちからしても、女性達が専用車両に片寄ってもらえるのは有り難いことなのだ。。

鉄道会社がどうして法的規制もない「女性専用車両」を設けたのか?。。つまりは女性側からの見地だけでなく、男性側からのメリットも考えてみろ、広く多極的に物事を見よ、と言うことである。。

オイラは別に女性の味方をしたいわけではない。。「女性専用車両」が隣にあるにもかかわらず、ひしめき合ってる缶詰め状態の車両にわざわざ乗ってる女にも理解し難いものがある。。目的駅の降車場が改札に近いからなのかもしれないが、すぐ隣の車両である。。何もひしめき合ってる男の中に居ることもなかろうに。。きつくて苦しいと顔をしかめてるブタ顔を見せるくらいなら、冤罪で恐れてる男性たちのことも考えて、隣の専用車両に乗っていてほしいものである。。キミが比較的空いてる専用車両に乗っていてくれれば、冤罪の恐怖で小さくなってる男性が2・3人乗れるっての。。

俺が言いたいのは・・・このケースで言えば前述したように、女性を守るだけでない男性にもメリットがあるという両性の見地もある、しいては鉄道を利用する全ての人のために少なくとも行われてるという大局観を身につけよ。。つまり、決め事には人の為になる何らかの意味意義があって、その大局観に悪意を持たずに良識で迎えて、分別をわきまえて行動することが社会人としても大人のマナーではないか、ということである。。
おちまい
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る