mixiユーザー(id:28208433)

2018年02月10日23:52

215 view

至高のRPG(個人の独断と偏見)

『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』本日2月10日で30周年! その歩みや魅力的な特徴を振り返る
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=47&from=diary&id=4981497

すんません!返事返してから日記を書きたかったのですが
このソフトに関する話は私の中では別格扱いなので思いの丈を語らせて下さい!

そうですか〜。ファミコンのドラクエ3が発売されてもう30年なんですね〜。
30年前といえば私は小学校の低学年だったかな?
社会現象云々は後になって知ったのですが
当時購読していたジャンプでやたらと特集されていたのを
憶えています。

その前にMSX版のドラクエ2を遊んでいたのでそれなりに関心はあったかな?
それから2年後にファミコン本体とともに買ってもらい猿のように遊びまくりました。
名前は当時ハマっていたアニメのキャラから取ってきて
感情移入しながら遊んでいました。

その後、リメイクされたSFC版も猿のようにハマり、最近では有志によって
開発されたハックロム版も遊んでしまうくらい、忘れた頃に遊びたくなる
中毒性をその見に宿しているという感じです。


何がハマるかって、まずはパーティーの自由度
ルイーダの酒場で思い思いのキャラクターを作り、世界中を旅して
打倒魔王を目指す!既存キャラもいいのですが自分の手で作ったキャラというのは
思い入れが強いものです。

そのおかげで高校の頃にウィザードリィにハマりました。

そして、物語に想像の余地がたっぷりある点!
勇者となって魔王を倒すという王道ストーリーはあるのですが
それ以外は大雑把といいますかガチガチのテキスト台本ストーリー
でない所がいいんですよね〜。

このシーンでは勇者たちはこう思っていたとか
あのシーンでは実は隠れたドラマがあったとか・・・。
そういうのを想像するだけでも楽しい!
キャラクターがべらべら喋らない分想像も捗るってもんです。

ゲームの話をするといつも思うのですが本当に面白いゲームは
忘れた頃に遊びたくなるゲームであると個人的には思います!

ドラクエ11みたいなのもいいのですが9みたいな
ドラクエ3チックなドラクエを遊んでみたいなぁなんて思う今日このごろです。

なんならドラクエ9の完全版でもいいですよ、スクエニさん!頼んます!
3 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する