mixiユーザー(id:21895021)

2018年01月24日02:16

81 view

1月24日の誕生花・カルダミネ

フォト
1月24日の誕生花と花言葉は、秋咲き薬用サフラン(節度の愛)、ブルースター(瑠璃唐綿[るりとうわた])(信じあう心)、サフラン(歓楽・陽気)、万年青[オモト](崇高な精神・長寿・長命・母性の愛)等々があります。今回は、カルダミネをを取り上げます。花言葉は、「節度の美・節度の愛・陽気・喜び」です。

アブラナ科タネツケバナ属の植物です。日本、朝鮮半島、中国東北部、サハリンからオホーツク沿岸にかけ分布しています。属名のカルダミネ(Cardamine)は、ギリシャ語で心臓の意味のkardiaと打ち勝つの意味のdomanoを合わせたkaradamonに由来しています。薬草としての効果を表しているようです。辛みがある事から幼芽を香味野菜として利用してきました。和名では、オオバタネツケバナ、ヤマタネツケバナ、テイレギ等々と呼ばれています。
愛媛県松山市高井が有名な産地で、民謡の伊勢節に「高井の里のていれぎや」と歌詞に歌われたり、松山で有名な歌人、正岡子規の「ていれぎの 下葉浅黄に 秋の風」の句があります。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する