mixiユーザー(id:11254463)

2018年01月17日15:51

68 view

7歳1ヶ月

私の実家でむかえた7歳1ヶ月であります。

環境が違うなか、文句も言わずに付き合ってくれるナゴムとパン旦に感謝ぴかぴか(新しい)そして、受け入れてくれる実家に感謝ぴかぴか(新しい)

里帰りしてからYouTubeやゲームの時間がめっきり減ったナゴムさん。
みんなでトランプしたり母とチャンバラごっこをしたりと年相応な遊びに夢中です。
母の遊び方が本当に上手だなと感心ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)見習わなきゃあせあせ(飛び散る汗)

ポケモンのカードバトルにはまる。
お正月に親戚が来ておしえてもらって以来、まずパン旦がはまり、対戦相手にって感じで巻き込まれたナゴム。ただ、ポケモン仕様なのでナゴムも最終的にどっぷりはまりました。
カードバトルのいいところは、文字をかなり読むこと!
本読みが嫌いなナゴムだけど、こちらは読む読む!おかげさまで宿題の本読みもスラスラ読めるようになりました。
意外なところにいい影響ぴかぴか(新しい)

歯のはえかわりがピークに。
もう、ポロポロ抜けて歯磨きがしにくい表情(あせり)
こんなに一度に抜けるんだあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)これでよくご飯が食べられるな〜と思ってしまうほどスコスコですあせあせ

手術決定。
年長さんの時に入れた耳のチューブを抜く時期がやってまいりました。
大人だったら麻酔なしでピンっと抜くらしいのですが、結構痛いらしく、両耳ともがっつり入ったままなので全身麻酔で抜くことに。
手術自体は日帰りでほんの数分で終わるらしいです。
こちらは春休みに計画。
その前に事前検査を3月に2回です。
生後1ヶ月のヒトトを連れていくのか、誰かに預けるか悩みどころですね表情(あせり)
さっそく二人育児の洗礼だ(^o^;)

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する