mixiユーザー(id:6038723)

2018年01月07日13:12

50 view

四国・高松紀行

時間がある今、日記を書いちゃいましょう。

四国は香川県に行ってきました。
徳島と香川と迷ったのですが、飛行機の空きと特典マイル線があったので香川に。

2016/12 羽田 ⇔ 福岡(往復)
2017/05 米子 → 羽田(片道)
2017/06 羽田 ⇔ 関西(往復)
2018/01 千歳 → 羽田(片道)
2018/01 高松 → 羽田(片道)

約1年でこんだけマイルを使いました。
結構、貯まっていたんだなぁ。
これですっからかん。

まぁこの1年で、使いながらも貯めていたわけでね。
今もnanacoポイントを2000マイルくらいには代えられますし(ぁ



始発便で四国へ。

フォト

羽田空港で朝日を浴びて高松空港。
途中、知多半島の上を飛びました。
知多、美味いよなぁ(笑)



高松一発目の神社は田村神社。

フォト

ちょっと前までは、摂社がちょっとあるくらいだったそうです。
(この辺出身のバーテンダーに聞きました。)
それが今や、七福神に干支に龍神に。
あちこちにお賽銭箱設置の、小判買って龍神にお供えしろだの、桃太郎像だの。
金策に走っている感が出ていて、あまり好きじゃない。。。



昔ながらの地域に根差して古いながらも情緒ある、ちきり神社(漢字変換できない)の方が好きですね。

フォト

もうちょっと手入れをすればいい感じなんだけどなぁ。



うどん!
一食目!
ちきり神社近くの"竜雲うどん"のつけうどん。

フォト

温玉をゴマダレの中にいれ、うどんをつけて食う!
美味い!
最後はご飯をタレの中に入れて雑炊風に。
これまた美味い!



ちきり神社を後にし、琴電で高松へ。
石清尾八幡神社、中野天満宮と周り、観光案内所へ。

フォト

うどん!
二食目!
県庁近くの"うどん棒"の冷天うどん。
観光案内所の学生さんに尋ねたら教えてくれた美味しいお店。
美味い!
サクサクの天麩羅とツルツルのうどんのハーモニー。
何を書いているのか分からなくなりますが、美味しかったです。



とんとん拍子に進みチェックイン時間前にホテルについてしまったので、荷物だけ預けて散歩。

フォト

高松城跡を散策。

フォト

フォト

天守閣跡やお堀、日本庭園を周ってきました。
イイ感じ。



時間もいい感じでチェックインして夕食へ。

フォト

うどん!
三食目!
ホテル近くの"さぬき麺業"のしっぽくうどん。
野菜ゴロゴロでボリューミー。
美味い!



高松の夜はそのままバーに。
ガンダムバーで、マスターと歴代シリーズについてあれこれ話して。
良い感じの隠れ家的バー・足袋で、美味しいお酒を飲んで。
アイリッシュウイスキーに、ラム、そしてアイラモルトを頂きました。

フォト

足袋、マジ隠れ家。



1泊して朝から琴電で移動。
琴平へ。

こんぴらさん、こと、金刀比羅宮へお詣りです。
785段の階段を登り、山の中腹にあります。

フォト

上からは香川県が見渡せます。
晴れていれば、瀬戸大橋も見えるそうですが、あいにくの小雨。
まぁ眺めがいいからいいか。

本殿は人がいっぱいでいい写真が写せませんでした。

本殿からさらに、約600段の階段を登ったところに奥社があるのですが、昨年の台風で参道が崩れて通行止め。。。
奥社に向かって礼!



奥社に行けなかったのと、案外すらすら登れたので時間が余りました。
琴平温泉、日帰り入浴でポカポカ。
小雨と山の冷気に当てられた体が温まりました。
イイね、温泉。
しして、香川屋でのうどんは写真撮るのを忘れました(何



これで旅程は終了。
高松空港へ。

フォト

蛇口をひねると御出汁が!
でも終了していました。。。
残念。
どんだけうどん県なんだよ香川www

フォト

空港内の"はやし家製麺所"で、かまたまうどん。
シンプルに美味い!



そんこんなで神社とうどんにまみれた1泊2日。
お遍路・寺に全く寄らないという偏った旅程。
それがじりあんクオリティwww

やまだ家のうどんと、じゃこ天はいつ食べようかなwww



うどん、こしがあって美味かった
GLAY『君が見つめた海』を聴きながら
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する