mixiユーザー(id:2279985)

2018年01月19日20:38

174 view

仮面ライダービルド 第18話

フォト


『黄金のソルジャー』



脚本:武藤将吾
監督:中澤祥次郎
アクション監督:宮崎 剛
特撮監督:佛田 洋


黄金のソルジャー、仮面ライダーグリス参戦!
グリス:『ブラァ』 あれ?(^^;



仮面ライダーグリス初参戦
ビルドとクローズの前に現れた猿渡一海は仮面ライダーグリスに変身。
圧倒的な力でクローズを倒すと去っていく。


ビルドの今回のあらすじはシリアス、なのか?
あらすじがまとも…あれ真面目なOPコントになっているよ。

玄徳:じゃあ言わない

玄徳との掛け合い漫才とは如何に?
しかし、これまで予想もしなかった玄徳との馴れ合いってどうなんでしょう…



スカイウォールが互いの敵地潜入を阻むため、戦車や戦闘機で侵入不可能と言う事で、ガーディアンと仮面ライダーが兵器として使われる理由にその理屈の説明を理解した。
この度の流れが生じた事により玄徳は戦兎たちに協力すると言う流れを予期させるのだが、この立ち位置ではどうなのか。
話数を数えて内海も猿渡も戦兎の味方になりそうな雰囲気もあったし、戦兎を含む三人とも内海の言ってた『同じ籠の中にいる』はなんとなく理解出来るかも知れない。

北都だけではなく西都とも繋がってるのでは?と窺わせるマスターの目的はライダー開発競争を煽っているのだろうか。
いずれ来襲する火星人に対抗するためって、どこから出たネタでしょうかね。



パワーアップしたのにはやくも二連敗、万丈の扱いが救われない。
これまで暴走しがちな龍我を戦兎が抑えていた、その戦兎が悩み、本筋から逸れそうになったら龍我が叩き戻すと言う流れもこれまで観てきた。
万丈には少なくとも今は戦兎(葛城)の作った『兵器』の所為により戦争が起き、その戦争とどう折り合いをつけるかが戦兎がフォーカスされるのであろう。

それに合わせて美空も話の中心になりつつあるようで、カシラこと猿渡一海の登場にはなにかが美空とリンクさせる節を見せていた。
妹なのでは?という予感は微塵にも消えた…美空に反応していたのは記憶が消されている、ではなくてこのオチですか?


美空がファンからカンパ募っていたエピソードがあった。
みーたんがファンからお金カンパしてもらうシーンがあったが、それは戦兎達が北都に行くお金をカンパしてくれた親切なカシラであったか。


今回限りかと伺えるフォームチェンジもあって、一人のライダーだけでも多すぎるようで整理する必要も感じるのだが。
それと、もうバイクシーンって出ないのかな?

(つづく)
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する