mixiユーザー(id:3097311)

2018年02月17日21:21

167 view

冬の大出費!!(自転車編)

実を言うとボクは冬に買い物(特に耐久消費財)をするのがあんまり好きでは無い、出来ればそういうのは夏にしたいと思うタイプである。が、どういう訳か最近次々と物を買う羽目になってしまった。ナントカここらで出資を止めなくてはいけないと思い、まずは日記にして見ることにした。

で、自転車である。実は買い換える気などカケラほども無かった。ところがある日突然後輪の空気が全く抜けてしまい、入れても入れても入らずパンクと言う感じではなかったので行きつけの自転車屋さんに持って行ったところ「もうカンベンして欲しい。」と、言われた。

曰く、「もう全部が全部経年劣化していてどうしようも無い、コレを全部治していたら結局新車になってしまう。」と、言う事である(ちなみにまだ17年くらいしか乗っていない。)

でも・・・もしかして、と、思ったので「じゃあ他の自転車屋さんに修理を頼んでもかまわないか?」と聞いたところ、
「どうぞ、どうぞ、そうして下さい!」と言われてしまった。(参ったな、)
「今のは冗談です、では、どうすれば良いでしょう?」と、聞いたところ、
「買い換えて欲しい、中古車で良いから!」と強く要求された。
「中古で買ってすぐ壊れたのでは意味が無い。」と、言うと、
「じゃあこの自転車で、長持ちするってボクが保証するから!」とのこと、
「・・・お高いんでしょう?」
「8千円で良い!8千円で良いから!!後輪替えるだけで6千円はするよ!+2千円で良いから、コレ新車だったら4万円台しますよ!!」と、猛烈なパッションでの売り込みに負けてしまい、買い換えることになった。店を出るとき「確かに長持ちしますよね?」と念を押したら、
「長持ちする!!」と強く主張してきたので多分そうなのだろう、

さて、この自転車、ハブダイナモである、ライトはLEDで自動点灯、これが思いの外素晴らしい、使ってみなくては分からない便利さであった。まずダイナモが軽い、全然軽い!!おまけにつけたり消したりの作業が思いの外面倒であったことに気がついた。(使ってみるまではハブダイナモなど無用の長物!自動点灯など無駄な機能だと思っていたがママチャリにおいてそれは間違いであったように思う)

そうして内装3段変速、コレが又コレで素晴らしい!2速と3速しか使わないけどコレがあるだけで快適さが全然違う、ストップ&ゴー、坂道、ストレート、要するに全域でかなり快適性がアップしたように思う、おまけにメンテナンスフリーである。(壊れたら自転車屋さんに持って行けば良いしさ、)

あと、シートピラーが長いと言うのも地味に良い、一発2施錠は・・・これは今一つ分からない機能である。

8千円の臨時出費は確かに痛い!確かに痛いが自転車の性能は大幅にアップした、これでまぁ、15年くらい持ってくれればこの買い物は成功だったと言えるだろうと思う。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する