mixiユーザー(id:28651168)

2017年12月26日06:54

320 view

グレイスの蛋白喪失・その52&クリスマス&鳥たち

12月16日午後8時30分頃・いつもの運動コースの途中にある洋菓子店の前で。ケーキは買わないけど(笑)。
フォト フォト

12月24日の夜。エアデールのグレイスはスペシャルディナーを賞味した(笑)。12月18日がグレイスの12歳の誕生日だったので、グレイスは立て続けにご馳走にありついている。

フォトワンコ用のクリスマスディナーセット。手前のサンタの飾りがあるモノは、馬肉入りプチケーキ。右のモノは、馬肉団子。奥のモノは、大山鶏の胸肉を蒸したモノかな。左のモノは、馬肉入りのポトフ。

これは人間用のケーキ。「ホワイトモンブラン」。蔵王の通販で購入。タルト生地の上に色々なモノか何層かに、一番上にホイップクリームと栗の渋皮煮が4個。Instagramには動画を。
フォト フォトイタダキマス。メリークリスマス!


12月25日午後6時半過ぎ頃に腸リンパ管拡張症を患うグレイスの血液検査を動物病院で行った。

アルブミンの数値が2.0まで回復したが、総蛋白と体重の数値が下がってしまった。

総蛋白は4.6(前回5.2。前々回5.2。基準値5〜8.2 g/dl)。

アルブミンは2.0(前回1.8。前々回2.1。基準値2.7〜3.8 g/dl)。

CRPが1.0(前回0.3。基準値0〜0.7mg/dl)。

その他は基準値内だった。

体重は19.3キロ(前回19.8。 前々回 20.5 )。

前回の検査結果で、体重が落ちたのが分かつてMCTパウダーをフードに混ぜて与え出したが、投与量が少ないのか効果が出ないな。

これ以上、体重が減少し続けるとヤバくなる。一時的な軟便を覚悟して、増量を試すしかないかな。


採血してから検査結果が出るまでには20〜30分かかるので、いつものケーキ屋(黒猫をモチーフにしている「シャノワール」)へクリスマス商品を買って暇潰しでもしのうと、そのケーキ屋さんへ行くと案の定お客で一杯だったが、暇潰しなので並んで買うことにした。

飲食店や飲食物販売店では、待ってまで利用しないことにしているが、目的は暇潰しなので…。

いつもと異なり、購入客の整理の為に床に白線が描かれていて、店員から「いらっしゃいませ」も言われずに、左側に並べと言われた。白線の右側も順番を待つ客が並ぶスペースとなっている。

その店員は何の説明もしなかったから、とりあえず並んだが、私の後ろに並ぶ客がいないこともあり、ボーと突っ立て並んでいる間に、進行方向右手に見えているショウケースの中の商品を見て、注文する商品を見定めていたら、先程の店員が私の背後から「左側に並んで下さい」と。

順番が来た時に、何を買うか決めるのにショウケースの前をウロウロして時間をかけることが無いように、前もって決めようとしていた。そのほうが、他の客に迷惑をかけないと判断したからだ。

いきなり背後から「左側に並んで下さい」と言われたので、ブチッとキレた。せめて、「恐れ入りますが…」とか、「申し訳ありませんが…」とかの言葉が先にあれば、コチラもブチ切れずに済んだ。

その店員に、「もういいわ!二度と来んわ!」と何も買わずに店を出て、グレイスと第二寝屋川の堤防沿いの歩道へ。そこから折り返して、動物病院へ向かった。

以前にも酷い対応があったこともあり、今度こそ、もう二度と、この店は利用しない。魂の無い店だから。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1880756888&owner_id=28651168 客の言うことはシッカリ聞け!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1881691219&owner_id=28651168 ケーキ数個を渡し忘れられた。

父の日の商品を注文したのに、通常の商品ばかりを購入させられた→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1963186622&owner_id=28651168 「6月16日から22日までのグレイス&高速道路の追い越し車線で?」(2017年10月17日)


最下部の記事。カメラを構えた位置からどれくらい離れていたかハッキリしないが、雀はカメラ目線で撮影させてくれるとは…。余程、履き物の中が気に入ったのかな。

自宅は高層階なので、バルコニーには雀や他の種類の野鳥がタマにやって来て羽を休めることがあるが、窓際に人が立つと飛び立つので、そう上手いこと撮影できない。
フォト フォト数年前のガラケーのカメラで撮影した雀。カメラの性能が低くて画像がぼやけている。

昆虫もやって来る。この夏は蝉が…。
「グレイスの7月18日〜29日の日々と12歳の誕生日」(2017年12月23日)http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1964288541&owner_id=28651168

野鳥と言えば、カルガモの幼鳥を保護したことがある。
フォト
参ったな…カルガモ?ちゃん(2013年12月31日)http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1918850554&owner_id=28651168

深夜未明、グレイスに引き運動させていた時に、公園のトイレのゴミ箱の上にカラスがいてビックリした。
フォト フォト
「グレイスの行くところ犯罪あり?」(2017年9月9日)http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1962541204&owner_id=28651168

カラスと言えば、ある日のこと自宅マンションの12階と13階の間の外部階段を上っていたとき、コンクリートの手摺りに留まろとしたカラスとハチ合わせしたことがある。

黒い物体が急接近して来たが、私の視線の横側だったので、カラスとは気付かなかった。カラスが手摺りに着地しようとした時にカラスだと分かって、襲われるかとドキッとしたが、カラスもビックリしたようで、タッチアンドゴーで飛び去った。

ついでに、家で飼っていた鳥たち(一部)。
フォトセキセイインコの「アラレ」は11歳まで生きた。

フォトオカメインコの「ブーボ」は20歳まで生きた。モノマネが上手で、外出する妻に、「バイバイ〜」と声をかけていた。

フォトセキセイインコ。

フォトボタンインコ。


■窓ガラス越しに見えた、愛らしいスズメたち
(Jタウンネット - 12月25日 11:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=4918824

元記事→http://j-town.net/tokyo/news/localnews/253743.html?p=all
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する