mixiユーザー(id:1576431)

2017年12月22日16:48

185 view

おばさん

先日、娘のお友達とお話ししている時に、
おばさんに見せて、とか
おばさんには分からないなあとか言っていたら、

「ねえ、なんで、おばさんって言うの?」

と言われた。

え、なぜってそれは、おばさんだから。
と心の中で思う。

とりあえず、何も思いつかず、
いやまあ、おばさんだからなあ。と答えると、

なんか、変なの。

と。

時代は変わった!

私が子供の頃って皆んな、近所のおばさんも親戚のおばさんも、自分でおばさんって言ってた!
そこに、疑問を挟み込む余地はなかった!

つーか、この場合、おばさんじゃなきゃなんと言うの?
みーちゃんママはね的な?
まりりちゃんはね的な?
んなばかな。

しかし、これは娘が話すようになってから、気が付いた
なんかめんどくせー時代になりやがったなと、私がたまに思っていたテーマだった。

夫の親戚の集まりの時に、やはり、
おばさんねえ
と私が話すと、甥っ子(義兄息子)が困った顔で、まりりさんはと、言い直すのだ。

え?と思った。

聞いてみると、義姉さんが、名前にさん付けで呼びなさい!と言っていたらしい。

え!まっじぃーじゃん!私、娘に、おじさん、おばさんで説明してたんじゃね?
となり、名前にさん付けで!と慌てて、娘に教え込んだ。

義妹さんの方は、自分で、おばさんに見せてねーと言っていたから、セーフだった。

とは言え、夫の親戚の集まりでは、全員おじおばは、すべからく、名前にさん付けで定着した。

親戚の場合、伯父、伯母、または、叔父、叔母な訳で、厳密には、所謂、おじさん、おばさんとは意味が違うのでは?とも思うのだが、気になる人は気になるんだろうなあ。

私的には、おばさん上等!
とうとうおばさんになったぜ!

と言う、将棋で言う所の、成りましたの気分なんすけど。
「歩」から「と」に成りました。的な。

何なの魔女が台頭したせい?
美の魔女が生まれたせいで、おばさんは無茶苦茶、格下げされちゃったの?

でも、最近、監獄のお姫さま見てたら、

板橋吾郎(イケメン悪役)みたいなやつに、ばかにした感じで、おばさん言われたら、おばさん言うなよ!ってなるなと思った。

板橋吾郎にみんなで、おばさんって言うな!とつっこむのが面白かった。
菅野美穂はおばさんじゃないやん、と思ったが、図太さがおばさんなのかなあ、やっぱ。

そして、のぶりん(天然ばかなのかな検事)の

いいか、どんなに若くて可愛い子も、いずれはおばさんになる。でも、可愛いおばさんは、もうおばさんにならない!
どのおばさんも、みんな誰かの姫なんだよ!

と言うセリフを聞いたら、

のーぶりーんハート(鼓動)

ってなった。

愛を込めておばさんと呼んで欲しい。

そして、愛を込めて、おじさんと呼びたい!

えーい、世の中の無粋な奴ら!魔女を使って、純粋な子供達に、おばさん=恥ずかしい存在、みたいなクソめんどくさいイメージを敷延するな!

…つーか、私は、楽になりたい。だけだな…。
おばさん界で楽になりたい。
下りのエレベーターを下から登り続けるのは、真っ平ごめん。
おばさんで、ええんだす。
おばさんて、積極的に呼ばせて。
図太く生きさせて。
2 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する