mixiユーザー(id:687965)

2018年03月17日23:08

122 view

そうなんですよね。

森友学園 詳細すぎる決裁文書
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5031635

 こんばんは。猫

 また、この問題、再燃しましたね。最初は、また嘘つき朝日だから、ガセネタかと思っていました。

 さて、本題です。確かに私もずっと不思議だったのです。用地交渉自体の議事録又は報告は、そこそこ詳細な内容になりますが、最終決裁においては、相手方と契約の内容及び方法とそれに至る根拠及び契約書案程度が通常の行政文書だと思うのです。しかも今回の首相との関連性については、相手の発言内容であって、これは交渉時点における議事録又は報告に記載すべきもので敢えて「契約してよろしいか。」の決裁に記載する性質のものではありません。地方と国は違うのかな。

 それに、もし、首相との関連において忖度するのならば、文書公開請求される可能性のある公文書には、敢えて、そのような記載はしません。口頭で処理するでしょう。それとも近畿財務のレベルはその程度なのかな?いや、全て判っていて敢えてリークを含めて行っている?それにしては自殺者まで発生するのはどうかな?本当に自殺なのかな?

 考えれば考えるほどよく判らない内容です。そもそも忖度したとしてもそれ自体、首相との関連性がないことを示しています。首相が関与したのなら忖度ではありません。

 写真は、お洒落したうちのマコです。
3 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する