mixiユーザー(id:79255)

2017年12月14日23:22

175 view

京都は初雪でした。 忘年会と転悪成善

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
 世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
2017年 平成29年 
12・14(木)

 
  京都は初雪でした

  忘年会と転悪成善(てんあくせいぜん)


                               
 姫野です。
 今日京都は朝初雪の一日でした。
 雪だと雪の金閣寺の写真が出ることも多いです。

 写真や映像だと、とても素敵に思えるのですが
 実際は「とても寒い」です。

 雪国の人でない方は
 ついしっかり防寒対策をするのを忘れます。
 そうすると、
 「寒くて寒くて」観光どころではなくなります。

 冬の京都もよいのですが
 楽しむためには、寒さを甘く見ないで
 必ず防寒対策を忘れないように
 というのが冬の京都観光の注意点です。

  
 いや〜、ど〜もいかがお過ごしでしょうか。
 昨日は東京の友人も交えての忘年会でした。
 お造りが美味しかったです。


 「○○さんが亡くなった」
 「え〜〜、いつ?まだ若いでしょう」
 という亡くなったという話も2人も出ました。
 
 「まあ何はともあれ今年も無事に
  お互い過ごせてよかった」

 「世間は景気がいいというが
  うちは悪いぜ」

 などという話も出ます。


 誰もが人生ではいろんな場面、立場に遭遇します。


 自分がよいときにはあまり感じませんが
 友人や他の人が景気や金回りがよくて、
 自分が悪いときなども出てきて、
 別れた後、落ち込んだりすろこともあります。


 さて
 そんな時にしあわせのために憶えておくと
 よい言葉

 
   心随万境転  心は万境に随(したが)って転ず
   転処実能幽  転処、実に能(よ)く幽なり

 (意)
  心は縁に従ってすぐ変わる
  とらわれず無心に流れるままに任せる

  そんな自由無碍(じゆうむげ)の幽玄の
  世界をつかみなさい。
  という意味です。

 また
 転悪成善(てんあくせいぜん)という言葉もあります。
 
 悪い出来事、よくない出来事と思える事も
 それが後では善いことに転じて行くものだ 
 
 よい悪いは
 自分の小さな頭と心が創り出します。

 幸せのためには
 自分のそんな想いや感情に無関心で
 とらわれずに今日なすべきことをして生きる。

 「転」
 「転ずる」ということを忘れないことです。

 「転悪成善」
 「転ずるところ、よく幽玄」です。


 あなたはいかがでしょうか。



 ではでは
 愛を込めて!
 姫野 修一郎(Himeno Shuichiro)

 今日も笑顔でニコッとね。

 何であれ、そこに愛が流れてこそ
 はじめてこころから楽しくなります。
 
 幸せはごく自然な
 あなたの命の本来の属性です。

 よろしければ、お参りして一息入れてみて下さい。
  (聖心寺・聖心神社)
  http://seisinji.net/index.html
 
 僕の自費で印刷した本「なぜ生きる」を
 お読みいただけると嬉しい。
 
 本の少し詳しい内容とお求めは
 http://himeno3.blog89.fc2.com/


 姫野修一郎のブログ「ただあるがままに」
 http://siawase1.at.webry.info/

 このメルマガ購読はこちらから
http://melma.com/backnumber_153517/

 ご意見・ご感想などはこちら
 姫野メルアド ANA38655@nifty.com


 生涯かかっても実現できないような
 大きな夢を持ちなさい

 案ずるな、必ず救うてやる!
 いつも響く仏の声です。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31