mixiユーザー(id:3773139)

2017年11月26日20:40

30 view

さぁ出かけよう!走行記録(163)

日時:11/26(日)
目的:信濃13社巡り
天気:曇り後晴れ
気温:7℃
風:強い
移動手段:プレマシー(普通自動車)

AM8:30出発
どんよりとした
曇り空。今日も
あまり天気は良くない。

長野方面に向かう
つもりだったが
ちょっと寄り道しよう。

県道43号に入って
東へ向かう

県道180号に入って
南へ向かう。

市道に入って
春日山を登る。

春日山神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

ちょっと到着が
早すぎたが
快く対応して頂けた。
ただただありがたい。

県道180号に入って
東へ向かう

県道185号に入って
北へ向かう

居多神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

ここは越後国一宮
越後の一宮は
今回の計画外だった。

次の寄り道は
富山方面へ50km
寄り道にしては
ちょっと遠いか?

土地勘がないので
どのくらいか全然わからない
とりあえず行ってみよう。

国道8号に入って
西へ向かう。

名立谷浜ICから北陸道にIN

雨が降り始めた
またですか・・・。

糸魚川ICでOUT

国道148号に入って
北へ向かう。

県道222号に入って
東へ向かう。

天津神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。
ここも越後国一宮
・・・の筈だ。

七五三か?
拝殿の太鼓が
鳴り止まない。
ひっきりなしに
人がやって来る。

社務所でピンポン
誰も出てこない・・・。
境内で途方にくれる。

社務所の方で人の気配。
急いで駆けつけると
丁度車に乗り込んだ女性。
自分の姿を見て車から
わざわざ出て来てくれた。

無事御朱印を頂く。
・・・あれ?居留守だった?
余計な事は考えない事にしよう。

今日は七五三。
ただでさえ神社は忙しい。
頂けるだけでもありがたい。

大分寄り道してしまったが
そろそろ信濃十三社
巡りに戻るとしよう。

県道222号に入って
西へ向かう。

国道148号に入って
南へ向かう。

糸魚川ICから北陸道にIN

上越JCTから上信越道にIN

今日はやけにお腹が
減るのが早い。
どうしたものか・・・。

妙高高原SA
お昼ごはん
カツカレーを食べる。
ついでにスタンプゲット

更埴JCTから長野道にIN

更埴ICでOUT

国道18号に入って
南へ向かう

国道403号に入って
西へ向かう。

県道77号に入って
南へ向かう。

武水別神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

県道77号に入って
南へ向かう。

国道18号から
県道65号に入って
南へ向かう

生島足島神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

真田家ゆかりの
神社のようだ。
赤い。とにかく赤い。

お隣に大きなお寺
ちょっと寄っていこう。

長福寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

階段に気付かず踏み外す。
迂闊だった。
軽く右膝が伸びる。
大丈夫だろうか。

ここでタイムアップ。
熊野皇大神社に行く
時間が無くなってしまった。
今日も寄り道しすぎた。

長福寺を出発
東へ向かう。
道が狭い。

県道82号から。
県道81号に入って
東へ向かう。

そろそろ給油したいが
スタンドが無い。
一旦国道18号にそれて給油する。

東部湯の丸ICから上信越道にIN

東部湯の丸SA
休憩&一服タイム。

昨日の反省から
メガシャキ購入。
これで今日は大丈夫。
ついでにスタンプゲット。

上信越道が
ちょいちょい詰まる。
嫌な予感がする。
ちょっと早いが
ここでメガシャキ投入だ。

関越道の渋滞が
どんどん伸びる。
鶴ヶ島JCTまで約二時間
もう駄目だ・・・。
北関東道に抜けよう。

藤岡JCTから関越道にIN

高崎JCTから北関東道にIN

出流原PA
トイレタイム
コーヒーの飲み過ぎで
トイレが近い。

東北道も渋滞。
30km50分・・・。
関越道より多少はましだ。

岩舟JCTから東北道にIN

渋滞に捕まる。
幸い事故は無いようだ。
のんびり帰ろう。

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM6:55

総走行距離:436km
結局予定通り巡れたのは
三日目だけだったが
良い旅だった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する