mixiユーザー(id:7995374)

2017年12月03日22:56

224 view

真面目 憲法改正は問答無用

枝野氏には好感を持っていますが、この発言が本当なら非常にいただけないです。
憲法改正の発議は憲法96条で総議員の3分の2以上の賛成と決められています。
先の衆院選で安倍政権が勝った時点で、問答無用で改正の発議はほぼ決定しているんです。

共謀罪の時と同じで安倍政権はまともに議論する気なんてないです。全会一致で、なんて微塵も考えていないです。適当に議論するふりだけして時間が来たらさっさと強行採決するだけなのは目に見えています。

憲法改正の発議は阻止できません。
放っておけば安倍政権によって憲法改正の発議をされ、国民投票で可決される公算が高いです。

安倍政権の改憲案に反対するのなら、それに代わるより優れた改憲案を出すべきです。

国会のみならず、国民全体を巻き込んだ議論に持ち込み、国民に憲法に対する関心を向けることに注力すべきです。現行の日本国憲法が現代社会にそぐわないものであることは確かなのですから、改憲という機運が高まっていることは必然的なことで正しいことなんです。枝野氏はわかっていると思いますが、共産党と同じ「護憲」の政党では戦えないです。

そして今のところ、安倍政権のものよりはるかに優れた改憲案の作成に着手している国会議員は、一人しかいないはずなんですが。


■改憲発議は全会一致で=枝野立憲代表
(時事通信社 - 12月03日 20:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4887488
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する