mixiユーザー(id:13217022)

2017年11月20日00:55

81 view

凄くお腹がすくのです。

減量始めて食欲などあまり感じていなかったが、
最近追い込まない筋トレを毎日やっているので、そのせいか
なんだか食っても食っても・・・と言う感じです。

見た目でいうと1か月前、何もしてなかった頃が
一番痩せている感じですねぇ。
(体重は変わってないのに。)

検索すると、体重が落ちなくなる時期、俗にいう停滞期
と言うのが実は一番見た目的に痩せているそうな。

何でかと言うと、体に入ってくる脂肪分が無い!
それでも体重が変わらない・・・・と言うのは本来あり得ない。
だって風船だって空気が抜ければしぼむでしょ?

体が「体重をキープしなきゃ!」と言う事で、脂肪の無くなったところに
水分を取り込むようになるそうである。
これにより体重は変わらないが、脂肪は実は減っている状態になっているそうな。

で、ある日、たまりかねて体が一気に水分を放出するそうな。
その時は1晩にして体重が2kgほど落ちる事も珍しく無いそう。
これをウォッシュ現象とか言うらしく、
ボディビルダーなんかの間ではわりとmジャーな現象らしい。

ある時に、夜中に何度も何度もションベンなんかで起きて、
あくる日体重が落ちてる・・・・と。

そう言えば減量1か月目くらいに強烈な下痢して
2日間で4kg体重が落ちた事有ったなぁ・・・・・

「水分しか抜けて無いんだし、すぐに元に戻るだろう。」

とか思ってたら、そのまま戻らなかった\(^o^)/

あれもウォッシュ効果の一つなんだろうか?
それは分からんが、ともかく晩飯を抜いて安眠できるには
運動してると無理なようだ。

ただ、筋肉だけ落ちて二の腕タプンタプンの最悪ダイエットだけは避けたい。

その辺の臨界点が見極めどころですねぇ。

にしても今日は食べ過ぎである!

ちなみにウォッシュ効果は、減量者が有る日思い切り食べたりすると
それが引き金で始まったりするらしい。
体が

「こんだけ食ったんだから出すか?水分。」

てな感じだろう。
よく言うボディビルで言うところの「チートデイ」とは
その意味も有るんだろうか?


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する