mixiユーザー(id:4792539)

2017年11月20日06:47

391 view

我が家の暖房対策

寒くなりましたね。
寒がりの私にとっては
タートルネックが手放せない季節になりました。
フォト

我が家はマンションだし
両隣に挟まれているので
一戸建てと比べて比較的暖かいのですが
それでも私にとっては寒い・・・あせあせ(飛び散る汗)

そこで、昨日は夫が出張で
福島へ行っちゃったので(寒そうだね・・・)
我が家を冬バージョンに衣替え。

夏は、ベランダからの風がよく通るように
レースのカーテンを
半分の丈のものにしているのですが、
さすがに冷気を感じるようになったので
通常サイズに戻しました。
フォト

このカーテン、
丈の短いカーテンを二つ繋げたオリジナル。
気に入って長年愛用しています。

北側の子供たちの部屋は
冷気を特に感じます。
夏は出窓にブラインドをしていますが
(ニトリのブラインドは激安よ〜)
冬は寒いのでブラインドを外し
カーテンに変えました。
さらにレースのカーテンの上に
ビニール製の冷気防止カーテンを重ねました。
フォト

ちょっとの工夫で寒さがずいぶん違いますよ指でOK

そして、鉄の扉「玄関」からの冷気対策。
冷たいドアの前にカーテンもどきを設置。
薄いカーテンじゃ冷気を遮断するパワーが弱いため
我が家では、2帖のラグマットを
カーテンのように掛けています。
フォト

実はこれ、昔、サイズを間違えて買ったラグマットなの。
買って帰り、値札を切ってリビングに敷いたら
嘘みたいに小さいことを発見ふらふら
あまりの小ささに部屋では使えず
泣きたくなったんだけど
今ではこうやって玄関の冷気対策として
毎冬活躍してくれてます。

廊下にもつっぱり棒を渡して
カーテンを設置。
二重に冷気をシャットアウト。

おかげで、
今、外気温は4度のようですが
フォト

我が家のリビングは約20度

フォト

ちなみに、トイレは19.9度ウッシッシ

フォト

寒さ対策はバッチリ指でOK
もっと寒くなって室温が20度を切ったら
エアコンを入れようと思いますウインク


ついでに・・・余談ですが、
暖房機のことで先日気づいたこと。

羽のないダイソンの扇風機ってありますよね。
これのホット&クーラーという両用タイプも売ってます。
フォト

これ、電気消費量が夏と冬が全然違うんです。
夏の扇風機としての使用ならば数円のレベルですが
冬は全く違うよ。
消費電力が1000w。
これって、ドライヤーをかけているのと同じだよね。
フォト

この暖房機で一日じゅうリビングを暖めようとしたら
とんでもない電気代になっちゃいますよげっそり
夏と冬じゃ大違い。
気を付けてウインク

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930