mixiユーザー(id:1177598)

2017年11月30日05:35

132 view

キョウセイ練習会とキョウセイシリーズ最終戦

当初の予想通り、東海北陸道はチェーン規制発令中。(;´Д`)

そんな中、岡崎に向けてこーちゃんデミさん二台で向かう。

白川郷からはめっちゃ圧雪。(;´Д`)

タイヤ規制チェック等でのろのろ。(;´Д`)

いつもなら3時間ちょっとで岡崎に着くのに今回は4時間以上かかりました。(;´Д`)



岡崎は快晴。さすが太平洋側。北陸人なうちらはその天気だけでありがたいっす。

んで、練習会参加。

フォト


3月に練習会に参加。シーズン中せっせと練習。11月の練習会でどれだけ進歩したかチェック。
3月と11月の路面温度やら色々なモノが近いので比べ易い(両方ドライ限定だけど)
「キョウセイに始まってキョウセイに終わる」これが毎年恒例の行事です。

3月のタイム…お師匠様によってガチLSDを施され、生まれ変わったこーちゃんの挙動に四苦八苦。

婆は1'07"48
隊長は1'01"07

いつもなら2〜3秒くらい離されるくらいなのに6秒以上も差があるって…ふざけた結果でした。

婆の今回のタイムアタックはどうなりますでしょうか〜。



1'03"09

むぅ…こんなもんだけど、もう少し何とかならんのか。
ターンを2つばかり最初からサイド引かないつもりで逝ってるのもダメダメだし。


隊長は今回はデミさんなので比べるってものでは無いけれど、目標は有ったらしい。

(`・ω・´)o<デミオの中で一番速く走る!!

なんと大胆な…デミオに乗ってまだ5ヶ月の尻の青いひよっこが手練に立てつくのか…





1'00"37

一応目標は達成したっぽいけれど、1分切れなかったのが不満らしくむぅむぅゆってました。


婆の方は今シーズン後半はほとんどデミさんでしか走ってなくて、練習不足もいいとこ。
それでもデミさんでサイド引けるようになったもんだから、こーちゃんでもなんか引いたりするように。
どうやら理屈じゃなく体で覚えるタイプらしい。いわゆる馬鹿ってヤツですな。w



日曜日
キョウセイシリーズ最終戦に参戦。とゆうより、うちらは観戦したいだけかもしれん。w
ダートラクラスが楽しいので。

フォト


ちゅーか、S1500で申し込んだデミさんがクラス不成立ってことでPN2に混ぜられるという不運。
敵は86とスイスポのガチな手練方。
どうせならこーちゃんやネタな車両の居るFFクラスならよかったかも…。
非力&不運なデミさんに合掌しとこう。
取りあえず腕で食らいつけばいいと思うよ。ハナホジー。と、他人事な婆。w


隊長とゼッケンが近くてお互い動画が撮れなかったのは残念だけど、結果も
婆9/13台、隊長10/12台てなカンジで非常に残念なので無かった事になった参戦でした。w
特に婆なんてパイロン踏むわサイド失敗して停まって屈辱のバックギアだわヽ(`Д´)ノキィィィ!!!
停まってバックギアよりパイロン弾き飛ばす方が潔い事に気がついたのは良しかもしれん。


ダートラスラスは毎回楽しくて魅せてくれる方々ばかり。
ドリ車のドリフトは好きじゃないけど、ダートラの手練のドリフトはお好みです。
今回はモータースポーツ界では有名なMCアナウンサーが参戦してて、いつもキョウセイシリーズのMCの方は
やり難かっただろうなぁ。表彰式でダメ出しされてた。w



お片づけも終わりとっとと帰還。
今回は新たな目的があったのです。

新東名の東岡崎から高速に乗り、岡崎SAに立ち寄るってのが楽しみでした。

(*゚∀゚)=3 ムハァァァァァーーーーーーッッ!!

生ういろうの虎屋がある!!!!
オカざえもんグッズがある!!!!
手羽先、八丁味噌、ご当地食品

'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ 悶え死にそうです。


つか、岡崎ICまでの渋滞も、豊田松平ICまでのだるいぐねぐね道も無く高速に乗れて
楽しくお土産ショッピングにガス欠寸前の危機も回避できる岡崎SAにすっかり満足してしまった。
今度からキョウセイの帰りは東岡崎から高速だわ〜〜(´∀`)


そういえば岡崎市内で塩カルだらけの車体をキレイにしようとふらっと立ち寄ったガソリンスタンドの
洗車機に「ホイール洗浄」ってオプションがあって思わずポチー
めっちゃキレイになって満足したけど…富山で見た事無い。田舎んぼなうちら…(´・ω・`)ホシイ…


そんなカンジでまたキョウセイ行く楽しみが増えたのでした。



6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する