mixiユーザー(id:91295)

2017年12月10日23:43

266 view

[バイク]2017年11月04日〜05日 那須高原・八溝山

 11月の那須行の記録。
 総走行距離745km。
 天候にも体調にも恵まれず、那須岳(茶臼岳)には登れなかったが、八溝山に行けたのは良かった。
 ま、そんな訳であまり順調な旅程ではなかったので、手短に。

■11/04(土)
05:13 さて出発だ。
   花ノ木ランプで首都高に上がって湾岸線へ。
   葛西JCT、堀切JCT、小菅JCTと荒川沿いに遡って川口JCTから東北道。
06:52 東北自動車道・羽生PA。
06:57 ファミリーマートPasar羽生店。
07:00 うー、ホットココアが沁みる…。
07:19 さて行こう。
   那須高原SAのスマートインターで下道へ。
08:44 那須高原SA。ここまで3時間半か。思ったより大分早い。
09:07 ふーんむ、切れ切れに青空は見えてるけど、雲が多いな。まあ、明日晴れてくれれば問題ない。
09:12 つう訳でのんびり蕎麦啜ってた。あったかいのがありがたい。
フォト

09:30 さて、どーするかな。 https://pic.twitter.com/EgJHuYjFNm
フォト

   国道4号線を南下。
09:46 シェル石油オートパーク那須北店で7/20L給油。
   国道4号線を南下。
10:23 セブンイレブン那須塩原井口店。
10:25 朝よりゃー晴れてきたかな。 https://pic.twitter.com/Q6mDK4Dp3x
フォト

   国道4号線を南下。
   西三島交差点で右折。国道400号線へ。
   ここの地名の「三島」は三島通庸の三島なんだろうな。
   国道400号線を西進。
   道の駅湯の香しおばらあたりから急速に渋滞し始める。
11:04 もみじ大吊橋にきてみたが、大渋滞。
フォト

11:07 まあしかし、紅葉はなかなか。この天気じゃ、あんまり上手く写らないけど。 https://pic.twitter.com/yB51ToeJAO
フォト

11:16 この手の大吊橋は全然揺れなくてつまらないのが相場だが、ここのはぐらんぐらん揺れて面白い。縦の振動があんまりなくて、横に揺れまくるのが変わってる。 https://pic.twitter.com/90dbMQxlXk
フォト

フォト

11:29 期待以上に楽しい。 https://pic.twitter.com/5Fd7ULdsEQ
フォト

フォト

フォト

フォト

   曇天下では上手く写らないが、紅葉もなかなか。
フォト

11:33 強そう。 https://pic.twitter.com/lhJv3wEUKw
フォト

11:37 銀鮒映え
   国道400号に戻り、来た道を戻る。
11:53 おいマジかポツッて来たぞ。
11:54 道の駅湯の香しおばら
   国道400号を東進。
12:17 千本松温泉。
13:18 雨が本格的になってきたので、温泉に避難中。小さいところなので、食事処が付いてないのは失敗だったな。まあ、風呂はぬるめで満足だったので、良しとしよう。
   千本松温泉の休憩所でFGOやりつつ雨が過ぎるのを待つ。
14:31 よしよし、やっとやんだな。
   国道400号を東進。
14:46 道の駅・那須野が原博物館。
   ここは道の駅とは言えど、博物館そのもの。
15:10 そう言えばみっちーは那須の開拓にも思いっきり関わってたんだった。
   みっちー即ち三島通庸。とかく毀誉褒貶の激しい人物であった。
15:12 沼原湿原(ぬまっぱらしつげん)って頭痛が痛い系ネームだな…
15:39 「熊は樹上の枝に居座って手近な枝を折り、実を食べ終わると自分の下に敷く動作を繰り返す。こうして出来上がった食餌痕が熊棚」。へえー。そんな事するのね。見た目はヤドリギっぽい。
15:42 宇都宮美術館か…。 https://pic.twitter.com/nWw2X725Xw
フォト

15:47 さて、じゃあまあ、宿に向かおう。
   国道4号線を北上。
   新白河駅前のホテル泊。
17:08 宿到着!あー寒かった!
17:32 白河といえばラーメンとの事で、からしタンメン。 https://pic.twitter.com/RlzyEgmVMo
フォト

18:08 月がでかい。 https://pic.twitter.com/NPcabxoKiF
フォト

18:19 ローソン新白河二丁目店。
18:24 うーん、どうも風邪っぽい。ニット帽を持ってこなかったのは失敗だったなあ。

■11/05(日)
07:43 うーん、昨日よりはマシだけど、大分湿気てるなあ。遅めに出るか…
08:00 そう言えば、えびがわ町の妖怪カフェの最新話に、おさかべ姫が出てた。タイムリー。
09:53 さて行こう。これからメキメキ晴れてくれよー。
   国道289号線を北上→西進。
   途中で左折して、県道290号線。
   県道290号線を西進。
   突き当りを右折、県道17号線。
   県道17号線を北上。
10:51 那須岳ロープウェイ山麓駅。 https://pic.twitter.com/vE6Njo4y2Y
フォト

   ところどころ青空は見えてるんだけどな…。
フォト

   足元を見ると、雪の名残がある。もう降り始めてるんだな…。
フォト

10:52 しかし今日は強風で運休。開始の見込みはうすいとのこと。山頂付近では風速20m以上の風が吹いているとのことで、これは無理かなー。 https://pic.twitter.com/eOHB2W9AWN
10:53 確かにすごい速さで雲が動いてるな…。 https://pic.twitter.com/X7ehaFazyJ
フォト

10:56 麓方面は靄ってるなー。 https://pic.twitter.com/k6pfl1m9JU
フォト

   県道17号線を南下。
   殺生石の駐車場にバイクを停める。
11:23 大人しく降りてきた。歩いても小一時間で登れるんだけど、山麓駅であの寒さじゃ、山頂では今日の装備では足りなかっただろうしなあ。
11:25 と言う訳で、温泉神社。 https://pic.twitter.com/odvupKYnlc
フォト

11:29 那須与一が奉納した鳥居。那須与一と言うと、もはやドリフターズ面が思い浮かんでしまう。 https://pic.twitter.com/s58O0K8wJr
フォト

11:32 那須の五葉松。異様に整った木だな…。 https://pic.twitter.com/x458gXuFUg
フォト

11:35 那須といえば九尾の狐こと玉藻前。と言う訳で、九尾稲荷にもお参り。 https://pic.twitter.com/HoAhqPyAJ1
フォト

フォト

   ここから登るルートもあるんだな。
フォト

11:42 玉藻前の封じられた殺生石。 https://pic.twitter.com/BXOOoMRfvw
フォト

フォト

フォト

11:53 少し下ったところから見返す。
フォト


12:03 さてどうするかな。スタートか遅かったから、もう12時なんだよなあ。
   県道17号線を南下。
   一軒茶屋南で左分岐に入り、県道21号線。
   県道21号線を南下。
12:34 セブンイレブン那須池田店。
12:35 栃木なのでレモン牛乳。 https://pic.twitter.com/FaVUKsbYxp
フォト

   県道21号線を東進。
   小島交差点を直進して、県道28号線。
   県道28号線を東進。
   国道に突き当たったところで右折、国道294号線。
   国道294号線を南下。
13:07 道の駅・東山道伊王野。
13:10 水車。残念ながら大きいほうは回っていない。 https://pic.twitter.com/Swr497QUmM
フォト

フォト

フォト

   けんちん汁がうまい。
フォト

13:27 風は冷たいが気分の良い天気。 https://pic.twitter.com/h8l6aQnXAD
フォト

   国道294号線を北上してすぐ右折、県道28号線へ。
   県道28号線を東進。
   橋を渡らずに直進し、県道60号線に入る。
   県道60号線を東進
13:55 見事なシマシマ。
フォト

   「八溝山→」の青看に従って右折、県道377号線へ。
   おっと。だが、今はまだ通れるとの由。
フォト

   県道377号線を南下。
   噂通り、途中から未舗装路になっている。
   走りやすいダートだが、不慣れと片側が川のこともあり、緊張して走る。
   福島・栃木・茨城の県境の広場を右分岐へ。
14;35 伐採された尾根筋で、八溝山西側の山域が一望できる。
フォト

   県道28号線。
15:01 八溝山参道、入り口。
フォト

15:18 八溝山山頂駐車場!
フォト

15:20 八溝嶺神社。
フォト

フォト

フォト

15:23 八溝山の展望台から。
フォト

フォト

フォト

フォト

   県道28号線を辿って戻る。
   突き当りで左折し、県道321号線。
   県道321号線を南下。
   国道461号線に入る。
   国道461号線を西進。
16:52 セブンイレブン大田原上奥沢店。
17:01 やっと街場まで出てきた。大分遅くなっちゃったが、これから高速に乗る。
   国道461号線を西進。
17:56 JAじゃすぽーと矢板SSで7.72L給油。
   県道30号線を南下。
   矢板ICで東北道。
   東北道を南下。
   川口JCT、小菅JCT、堀切JCT、葛西JCTと辿って湾岸線へ。
20:59 ふーキタック!三時間ノンストップは辛え!尻も肩もガタピシだ。 https://pic.twitter.com/0SYS2IpE121:07 あーダメだこりゃ。完全に風邪ひいたわ。メシ食ってさっさと寝よう。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31