mixiユーザー(id:9653504)

2017年11月04日09:17

158 view

誰か教えてください

泣くだけしかできなかった赤ちゃんが

最初に発音できるようになる音は

上唇と下唇だけで発音できる「マ行」「パ行」「バ行」です

「マンマンマンマン」

「パッパッパッパッパ」

「バーバーバーバー」

舌を使った音は まだ難しくてできません



ふと 気が付いたのですが

英語で親を「ママ」「パパ」というのは 

もしかして 赤ちゃんが発音できる音だからなんじゃないか?

その 赤ちゃんが発音できる音というのは

どこの国の言葉でも

親ではないかもしれないけど

何か赤ちゃんに必要なものに使われているんじゃないのか?



日本語ではどうかと考えてみたら

「マンマ」が「ご飯」になってる

「パッパ」が「おんぶ」と言う意味に使われることがある

「バーバ」が「おばあさん」

水のことを「ブー」ということもある



きっとそうに違いないと 中国人の知り合いにも聞いてみた

するとやっぱり

「マー」が「おかあさん」

「バー」が「おとうさん」らしい


フランス語やイタリア語でも 世界各国 どの国の言葉でも

赤ちゃんに必要なものは

きっと「マ行」「パ行」「バ行」を使っているんじゃないでしょうか?


誰か教えてください




1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する