mixiユーザー(id:7640532)

2017年10月27日22:54

85 view

第4004話  炒飯一俵

休みの日。
約3週間ぶりの休日ですよ。
なんてブラックな会社だったのでしょうか?
そのうち14日間は朝から夜までの長時間労働。
まあなんだかんだで乗り切れたからいいんだけどね。それを昨日無事打ち上げたのだから良しとします。
悪い思いでではないので、良い経験をしたって思っていますよ。
ただね、他の県では長時間労働で交通事故を起こした人がいるっていうから、
制度的には見直した方がいい部分は多くあります。
やっとこさの休日だった割には、何かリフレッシュするようなことはほとんどしていなく。
犬の散歩を久しぶりにできたことが嬉しかったですね、車も運転したし。
仕事中はあれをやろうとかあれが食べたいだとか色々頭に浮かんでしましたが、
いざ休みになったら、家でじっとしているのが一番無難っていうのに気が付きます。
温泉とか行きたいし、服とか買ったほうがいいし、チョコレートパフェとか食べたいし。
けど、家にいたいって思ってしまう・・・

どうも、ともんじょです。

家でゆっくり過ごすと言えども虚空を眺めるのはさすがに精神衛生上よくないので、
DVDを借りてきました。
っていうか、DVDを借りて映画を見るってほぼ日課じゃねえかよ。
けど、久しぶりに映画が見られましたよ。
復帰一発目は見やすいものにしました。
「キングアーサー」です。
劇場公開直前では邦題に「聖剣無双」っていう副題も入っていたんですが、
ゲームの「聖剣伝説」ファンと「無双シリーズ」の会社から紛らわしいっていうおしかりを受けて、
「キングアーサー」のみになりました。
イングランドの伝説王「アーサー王」の逸話に基ずいたファンタジーアクション。
アーサーは聖剣「エクスカリバー」を抜いたことにより、暴君と戦うことになります。
伝説の剣を振るって巨悪を倒す、これはありきたりなモノになっちゃうんじゃないのかななんて危惧をしていました。
ところがこれがなかなかスタイリッシュ。
戦闘シーンは思ったようなことになるんですけど、会話のシーンがおもしろい。
兵士に昨日何をしていたのか尋問されるところなんかは印象的でした。
説明が難しいな、早送りや逆回しを駆使してあっちこっちに錯綜する話を表現していたり、
暴君を倒すために作戦を練るシーンなんかは、ファンタジーとは違ってクライムサスペンスみたいな作戦会議シーンだったりして、
ありきたりになりそうな映画雰囲気を変えてくれていました。ここはよかった。
無双ってところが気になっていたんですが、エクスカリバーが覚醒した時にはまさに無双状態で敵を蹴散らせていきます。
このシーンを見て無双をつけたかったんだなって思いました。
約3週間禁映画状態だったで復帰一作目にはちょうどいい映画でしたよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031