mixiユーザー(id:22918224)

2017年12月08日01:07

236 view

単に若い頃に覚えて気に入った文言を引用しただけの『脳筋』

■自衛隊「宣誓」引用、佐藤外務副大臣が釈明「大変遺憾」
(朝日新聞デジタル - 12月07日 12:08)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4893075 彼も私も防衛大で青春を謳歌し、決意の台詞や己を鼓舞する台詞を散々聞かされたと同時に幾多の場面で引用した。
『詩』『歌う』感覚だと思う。
一般の人でも、青春時代に聞いた曲やドラマの台詞に感銘受け、それを、己の信条や己を鼓舞するときに引用する。
今回も、それと全く同じと思う。
『新鮮な気持ちで、愚直に頑張る』という気持ちから、つい、発した文言だと思う。

どうせなら、防衛大の『硝遥歌(しょうようか)』でも引用すればよかったのでは?

『古き名門に恋するを真の恋と云い、巷の陋屋の乙女に恋するを真の恋でないと誰が言えよう。
雨降らば降るとき、風吹かば吹くとき、コツコツと響く足音。・・・・・』



4 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する