mixiユーザー(id:14005590)

2017年10月11日14:54

474 view

「化け猫国道0号線」と「あかなめ」。

3期鬼太郎さんは、多分、戦うことがスキな鬼太郎さんなんだと思います。
でもそれはサディスト的なものではなくてもっと健全なスポーツとしての認識に近いと思うんですが、でも時々、戦いの中でのせめぎ合う高揚感や緊張感や駆け引き、強い相手を倒した時の達成感とかみたいな、自身の欲望を満たすためにわざと戦っているんじゃないかと感じることもあります。
3期鬼太郎さんは元々正義感が歴代一強い上に血気盛んな性格なので、頭に血が上ってしまうと親父さんの声も聞こえなくなりますから(笑)、単純に「戦い=正義」という公式が彼の中でできあがっているのでしょうか。

でー、上記を基に「化け猫国道0号線」を考えてみるとですね。
化け猫からの攻撃を除けるばかりで、積極的に倒しにいかなかった今回の鬼太郎さん。
人間を恨み、

「人間が地獄へ堕ちればいいのだ!」

と訴える化け猫に、

「仲良くできる道はあるはず」
「いい人間もいるんだ」

と分かってもらおうと一生懸命でした。

そしてついに化け猫に捕まってしまった鬼太郎さんは、

「ぼくでよければ気の済むまでやれ」ぴかぴか(新しい)

と化け猫の苦しい思いを自分の体で受け止めようとしてくれました(涙)。
化け猫は鬼太郎さんの真摯な態度に黙ってそのまま立ち去っていき、鬼太郎さんは

「ありがとう」

と心の中で呟くのでした。

いつもは大立ち回りを見せてくれる鬼太郎さんですが、化け猫に対しては鬼太郎さんは説得という選択を取りましたね。
いつも人間に甘いさすがの3期鬼太郎さんでも、今回は人間に全面的に味方することができなかったからでしょうか。ネコたち(ばかりではなく)のこの悲劇を見過ごすことはできなかったのかな。
人間と自然との板挟みになってしまった鬼太郎さんは、説得することと自分の体を差し出すことしかきっとできなかった。悲しいです。
3期はいつも人間の陰で悔しい思いをする誰かが存在しているんだ。人間以外の誰かがガマンしてくれている。わたしは「3期鬼太郎」が大好きだけれど、この一点がいつもツライです。

…って、あれ?言いたいことがズレてきている…
違うって、「戦うことがスキな鬼太郎さんが今回戦わなかった件について」と思ってたんだけど…ちょっとワケが分からなくなってきちゃったので終わり(笑)。

愚痴っぽくなってきたので最後はスキなシーンをハート達(複数ハート)
以前も書いた感想があるので、前回書かなかったところ。
ねずみ男に車を調達してもらって再度国道0号線のドライブにチャレンジ!…は良かったんだけど、

「他にクルマなかったのか!?」

とねずみ男に文句をつける鬼太郎さん。

「お前の言った予算内で一番高いの買ってきたんだよ!?」

と半べそで頑張ったアピールをするねずみ男が用意したのは、霊柩車でした(笑)。

「別にドライブが目的じゃないからいいけど…」

と不満を抑え込むようにつぶやく鬼太郎さんがメッチャカワイイんです!!!ハート達(複数ハート)
でもこの後の車の屋根に登ったまま化け猫とのチェイスを考えると、三角屋根になっている霊柩車で結果オーライだったんじゃないですかね、しがみ付きやすいし(笑)。
「化け猫」の回は鬼太郎さんとねずみ男が話すシーンが多くてとても楽しいのですが、とにかく普通に会話できない二人(笑)。必ずどちらかが突っかかって会話が終わってしまうのがザンネン(笑)。でも鬼太郎さん、ねずみ男にかける声はやっぱり優しくてさー、例えば怒ったり怒鳴りつけるようなセリフでも、ちょっと声のトーンは甘めなんですよね!ぴかぴか(新しい)そこがグッとくるのよんハート達(複数ハート)
さて最大の見どころ、今回も鬼太郎さんのおヘソチェックしてきやした!ハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)入好さん、インナー無しにしてくださってありがとうございます〜!!!ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)(笑。←時々天女からもらったシャツを着ているので)

化け猫のトレーラーと追いかけっこするシーンは、映画「激突!」を参考にされたそうです!スタッフさん色々勉強されているんですねぇぴかぴか(新しい)暗闇だったところから月明かりに照らされてハンドルを握っているのネコの腕(足?)が見えたと思ったらまた暗くなって、月が雲に隠れるとかのシーンも良かったです!


「あかなめ」書けなかった…あ、そうそう、この回から山本さんから平田さんに作画監督バトンタッチでした!
巨大化して町を荒らしまわるあかなめを説得しようと鬼太郎さんは自衛隊の隊長?にチャンスをもらいますが、不得手な説得は失敗してしまいました…(笑)

平田鬼太郎なのにー!?(笑←平田さんならなんとかできそうなイメージだったの笑)

小さいとカワイイだけなのに、それゆえ巨大化するとギャップのせいかチョー恐ろしかったあかなめ…(ゴーストバスターズのマシュマロマンみたい笑)。
ラストでは記憶をなくしていたあかなめに声をかける鬼太郎さんたちが朗らかだったのが印象的。
「おれなにかした?」
との問いに、みんなで
「なにもしてないよ」
と答えて笑い合っていたのがなんとも言えない余韻が残りました。なんかいろいろヨカッタねってほっとした顔
あと、ねこ娘の健気さに早く気付いてあげてください、鬼太郎さん!ぴかぴか(新しい)


今日はー(笑←ひめちゃんママふうに)、「赤舌」。
骨女登場!ぴかぴか(新しい)今思えばもっと悪女的になって登場シーン増えても良かったよねー!
赤舌の胎内に炎の妖怪たちと入って指揮をとる鬼太郎さんの、
「みんな、始めるよーっ!」
ってセリフがタマランかった記憶がアリマス!ぴかぴか(新しい)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する