mixiユーザー(id:13854637)

2017年09月26日23:59

20 view

第171回目のお客様(続き)

2017/9/26 今回のお客様はお父さんからのご紹介で、若林様からの依頼です。

今回の日記は、前回の続きの作業の日記になります。

■前回までの作業
・新しくノートパソコンを購入したい
 →最新のSurfaceProをオススメし、ご購入頂きました。

・古いパソコンからのデータ移行を行いたい
 →USB HDDに退避が完了しました。

・新しいパソコンのセットアップ
 →Windows10がプリインストールされていましたが、Officeをインストール
  するためにMicrosoftアカウントが必要で、アカウントを作成してOfficeの
  インストールをさせて頂きました。
  また、一太郎ビューアをインストールしようとすると、Windows10Sだったので
  インストールは出来ず、無料でWindows10Proに更新が可能だった為、
  こちらもWindows10Proに更新致しました。

  Windows10S…色々制限がかかっており、インストールできるアプリが
        「Windowsストア」アプリに限定されるのでソフトを自由に
        インストールできない
  WindowsPro…今までのパソコンのように何でもインストールが出来る

・古いパソコンはお子様が使いたい
 →データの移行が完了しました。
  現在はWindows7を再インストールしております。
  また、Windows7のインストールが完了しましたら、Windows10へアップデート
  していきます。
  再インストール前にOfficeのライセンスキーも控えておき、メディアも
  手元にあるため、Officeもインストールする予定です。


■今回の作業
古いパソコン
・新しくWindows7をインストール
・Windows7のWindowsUpdateを最新にする
・Windows7をWindows10にアップデート
・Windows10の不要な設定の削除
 →プライバシー設定は使わなそうな設定を無効にしました。
  https://www.webessentials.biz/windows-secure/privacyissues/
・Office2007の再インストール
 →控えていたライセンスキーで無事Office2007は再インストールが出来ました。
・Windows10のWindowsUpdateを最新にする
・ウィルス対策ソフトのインストール
・お子様向けのフィルタ設定
 →こちらのサイトに載っているような設定を行い、やりたい制限はかけることが出来ました。
  動作確認で特定のページが表示しないことを確認しました。
  https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10-child/
  ・Webサイトを子供向けのページだけ表示
  ・Youtubeを禁止
  ・ゲームの年齢制限


新しいパソコン
・データ移行
 →Word、Excel、一太郎、写真、筆まめ、メールデータの移行を行いました
・メール設定移行
 →移行したメールデータを取り込もうとしましたが、色々なメーラーが存在し、
  スムーズには移行できず。

  アドレス帳とメッセージを移行するためには、以下の通りの手順で移行しました。
  WindowsVistaで使用されていたWindowsメール
  ↓
  Windows7のWindowsLiveメールに移行
  ↓
  Windows7のOutlook2013に移行
  ↓
  Windows10のOutlook2016に移行

  移行しながら気づいたのが、アカウントはWindowsメールとWindowsLiveメールには
  移行できるのですが、Outlookは再設定が必要なんです。

  ここは正規のやり方ではなく、裏のやり方で凌ぎました。

  問題なくメールの送受信ができ、必要なメールが移行出来ていると思います。

・一太郎ビューアのインストール
・ウィルス対策ソフトのインストール
・Windows10の不要な設定の削除
 →プライバシー設定は使わなそうな設定を無効にしました。
  https://www.webessentials.biz/windows-secure/privacyissues/


今回はパソコンの標準機能でフィルタをかけて、子供が変なページを見ないように
設定することが出来ました。
出来るとは思っていましたが、実際にフィルタをかけて、無償の範囲でもここまで
出来ることを知れて貴重な経験を積めました。

また何かございましたら、私にご依頼頂ければ幸いです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する